マーヴェラス日記パート76
下から読んで下さい。
マーヴェファン感謝祭2025
7時過ぎに起床。朝御飯を食べて身支度をして8時少し前に家を出ました。新幹線こだまに乗り、途中でのぞみに乗り継いで新神戸に移動。地下鉄と阪神電車に乗り継いで10時半頃に今津駅に移動。毎度のロッテリアで一服したりグダグダしました。
関東や東海や関西のマーヴェサポ達と合流して、開場時間12時が近付いて来たので店を出ました。歩いてマーヴェ体育館に移動して、少しの行列(笑)の後ろに並びました。入場する前にマーヴェファンクラブプレミアム会員証を場内スタッフに見せて、さらに当選メール(プレミアム会員と書いてある)を見せました。ファンクラブ会員証を見せるのは無駄な作業じゃね?(笑)。12時になったのでマーヴェファンクラブプレミアム会員で先行入場しました。
アリーナに入り、毎度の人気の無い場所に行きましたが前回に引き続き人がそこそこいました。何故いるの?、ココはサインボールが飛んで来ない場所ですよ?、一見さんですか?(笑)。マーヴェサポ達とグダグダ話をしたり会場から出て一服したりして1時間近く時間を潰しました。
13時になりマーヴェスタッフが整列して、選手が入場して整列してファン感謝祭がスタートしました。
「あれ?、並んでいるはずのコユミとルカとミコがいない」と隣のサポが呟いたので見ると本当にいない(笑)。「あ、わかった、開会宣言の準備で1回奥に下がったんだ」と言っていると3人が登場して「かわいいだけじゃだめですか?」と口パクで歌い始めたので「ダメーーー!」と言っていると開会式が終わりました(笑)。
隅に避けて見ていた先輩マーヴェメンバー達も拍手で讃えていました(笑)。
最初のプログラムは「サイン会」と「トークショー&ミニアトラクション」と「選手と一緒にミニバレー」。3箇所に分かれてローテーションしながら同時に行われました。
(グリーンチーム)ヒトミ・ミズキ・フウ・ハルカ・ルカ。
(ブラックチーム)リン・サカキ・ユウカ・ナル・コユミ。
(ホワイトチーム)ユキ・エリナ・アズ・アメ・ミコ。
サイン会はルカ(ファンクラブタオル)とサカキ(旗)とアズ(旗)とミコ(ネームタオル)に対応して貰いました(感謝)。トークショーとミニバレーは眺めていました。
今回も空いた時間帯を見つけては、普段なかなか触れ合えないマーヴェスタッフさん達に横断幕・旗にサインを書いて貰ったり会話を楽しんだり触れ合いました。
マーヴェマッチナビゲーターでもあり本日の進行役でもあるユウヤ氏にもチョッカイを出しました(笑)。
みなさん、ヲタ対応ありがとうございました。
で、プログラムが3ローテーションする前におなかいっぱいになったので会場を出て一服しました。中に戻ると次のプログラムが始まるところでした。
一緒に楽しもう「巨大ジェンガ」「究極のチャレンジ(選手がサーブを打ってファンが1歩以内まで動いてカゴでボールをキャッチ出来るか)(頭と手と足を順番に使ってバレーボールをリフティング15回出来るか)◯✕クイズ」「大縄跳び」という選手とファンがワチャワチャするプログラムでした。
毎度毎回、出来もしないのに参加して笑いも取れず微妙な空気にする大人、出来もしない子供を送り出す親、微笑ましいです。あと、毎年毎回、周りを見ていると遠慮する人は全部参加せず譲ってあげているし、遠慮しない人は全部参加しているし、見ていて人間性が溢れていて微笑ましいです。入場する時に参加券を1人1枚配って、参加する時に参加券をスタッフに渡す流れにすれば良いのでは?、え?、遠慮しない人は遠慮して参加しない人の参加券を奪って複数参加すればいい?、どうぞご勝手に(笑)。ちなみに僕はジェンガもサーブチャレンジも縄跳びも華麗にスルーしました。ユウカがリフティングに失敗した瞬間に本人もマーヴェメンバーも全員ズッコケたのが僕の中で今回のファン感ハイライトでした。流石大阪のチーム、吉本新喜劇かよ!(笑)。
次のプログラムは「プレゼント抽選会」。
緑化活動メンバー達7名で選手に向けて念を送りましたが、僕は普段から非科学的なものは一切信じないので、やはり僕は玉砕しました(笑)。メンバー1人が辛うじて当たりました(笑)。全選手サイン入りボール、全選手サイン入り優勝ポスター、欲しかった。まあ、日頃の行いだよね(笑)。
最後のプログラムは「閉会式」。
キャプテンのミズキ、退団者のルカとユキ、そして酒井監督の挨拶がありました。閉会式が終わり、ルカとユキの胴上げや選手全員の撮影会がありました。
一眼レフを持って来る気は無く(笑)、スマホなので遠い(笑)。撮影会が終わり選手が出口に並んでファンは選手とハイタッチをしながら退場しました。僕はシーズン中から続けているエアーハイタッチで退場しました。あ、アメには敬礼しました(笑)。退場した後にファンクラブプレミアム会員は撮影会に参加出来るという事で再びアリーナに入りました。選手が4組に分かれて、その中の1組を選んで、その前に並んで、ファンヲタサポを順番に加えての毎度の撮影でした。僕はフウ・ユウカ・アズ・アメ組にしました。
選手のみなさん、ヲタ対応ありがとうございました(感謝)。
退団者ユキに花束を渡しました。
お疲れ様でした。
退団者ルカに花束を渡しました。
お疲れ様でした。
私設応援団独自の目線で、毎年そのシーズンに1番我々を喜ばせてくれた選手を表彰する私設アワード、第12回はアズとなりました。
感動をありがとうございました(感謝)。
出口に向かいマーヴェスタッフさん達に挨拶をして、16時半を回り会場を出て、一服してから毎度の記念撮影をしました。
シャッターを押していただいた物販スタッフさん、ありがとうございました。
会場を後にして歩いて今津駅に着くと、関西と東海組は今津駅周辺で飲み会をするという事で知らない間に解散していました(笑)。予約していた新幹線の時間を40分ほど早い時間に変更しながら関東のサポと阪神電車・JRと乗り継いで新大阪駅に移動。駅弁・アルコール・おつまみと買い込んで、18時過ぎの新幹線のぞみに乗って「今日もお疲れちゃ~ん!」と乾杯しました。
お腹いっぱいになり、名古屋あたりでしょうか、いつの間にか落ちていました。目が覚めたら新横浜の手前でした。少しして関東のサポと一緒に下車して解散して一服してからJRに乗り、部屋には22時半頃に着きました。
2024ー25シーズンもお世話になりましたみなさん、ありがとうございました。
僕は老人なのでイラッとする事も多かったし(笑)、非常に疲れたシーズンでしたが、マーヴェのSVリーグ優勝に便乗して喜ばせていただきマーヴェにも仲間にも感謝しております。
また2025-26シーズンもよろしくお願いします。
(25年05月11日)
プレゼントキャンペーンに当選
マーヴェ公式ファンクラブで案内のあった「推し選手別プレミアムグッズ」に応募していましたが、
今日新幹線に乗って昼頃に帰宅したらリセのグッズが届いていました。
1選手につきグッズは4名が当たると書いてあったので、競争率が高い選手、低い選手、色々あると思いますが、
僕はマーヴェ選手全員大好きなMDDなので誰のグッズが当選しても大当たりです。
ありがとうございました。
(25年05月10日)
2025年度女子日本代表チーム追加登録メンバー
JVAのHPで発表されました。
マーヴェからの追加登録メンバーは、マナ。
既に発表されているヒトミ・エリナ・アメ・コユミと合わせてマーヴェの5名が、
ネーションズリーグ、そして世界選手権(世界バレー)のメンバーに選ばれますように。
(25年05月09日)
SVリーグアワーズ2024-25
仕事が終わり、パソコンでSVリーグアワーズ2024ー25を見ました。
レギュラーシーズン優勝ヘッドコーチ賞に酒井大祐監督が選ばれました(4月18日に発表済)。
レギュラーシーズンMVPにリンが選ばれました。
レギュラーシーズンベストレシーブ賞にリンが選ばれました。ベストレシーブ賞って何?(笑)。
おめでとうございました。
ベスト6とベストリベロにはマーヴェ選手1人も選ばれませんでした。ハァ?、何だそれ?
(25年05月08日)
マーヴェOGの店で勝手に祝勝会
10時過ぎに部屋を出ました。10時半頃のJRに乗り、舎人ライナーに乗り継いで赤土小学校前で降りました。徒歩10分程にあるマーヴェOGのお店に行きました。12時頃から関西や関東のマーヴェサポ達5名で「マーヴェのSVリーグ優勝に乾杯!」しました。
応援しているチームの優勝に便乗して我々マーヴェサポーターがたまには喜んでも良いでしょ?
日本代表クラスの選手が何故か(笑)入団する事が多くて当たり前に強くて何度も優勝しているスプリングスやアローズやレッドロケッツのファンヲタばかりが喜ぶんじゃ面白くない(笑)。
5時間ワイワイやって、店を出て舎人ライナーに乗りJR日暮里駅構内で「また来週ファン感で!」と解散しました。
JRに乗り継ぎ部屋には18時半頃に着きました。
今週末もお世話になりましたみなさん、ありがとうございました。
来週はマーヴェファン感謝祭ですね。
また来週よろしくお願いします。
(25年05月04日)
マーヴェ優勝! ~2024-25SVリーグチャンピオンシップファイナル~
05月02日(金)レッドロケッツ戦(3-0)この日のユニは原さん0番
今日は平日ですが有給休暇を取ったダメダメ社会人です(笑)。10時過ぎに部屋を出ました。10時半頃のJRに乗り、地下鉄に乗り継いで人形町で12時から用事を済ませました。地下鉄に乗り新橋駅に移動。一服したりアイスカフェモカを飲んだりグダグダと時間を潰しました。ゆりかもめに乗って有明テニスの森駅まで移動して、結構な雨の中を歩いて16時頃に会場に移動し列に並びました。関東や関西のマーヴェサポ達と合流。初めての有明アリーナ。開場時間16:15になり入場しました。全席指定席なので、マーヴェサポ達とあらかじめ相談して購入したスタンド席に行きました。毎度毎度、決勝戦が最も緑化活動(マーヴェ応援)しにくいって、スポーツの会場としてどうなのかと思います。会場内の売店で買う飲食物は値段が高い。ジャンボフランク600円、ポテトナゲット1000円、ホットコーヒー500円。僕のような貧乏人にはツライのう。自動販売機は麦茶230円、スポーツドリンク250円、ツライのう(笑)。場内には優勝トロフィーが飾ってありました。ブランデージトロフィーの存在はどうするんでしょうか。ファイナルのグッズを販売していたので買いに行きましたが、マーヴェ単独のグッズが1つしかなくて残念でした。少なすぎて仕方なく両チーム名のタオルは買おうとしましたが受注生産のネット販売でした。セミファイナルに引き続きハイキューグッズには全く興味が無く華麗にスルーしました。隣にいたマーヴェチアリーディングのリーダーお姉様は「私はハイキュー買いますよ」と言われていました(笑)。Vコレのカードやバレとものステッカーを貰ったり、スタンド席に戻り、会場に来ていたマーヴェホームゲームマッチナビゲーターTさんに挨拶したり応援グッズを準備したりマーヴェサポ達とマーヴェ話をしたりして試合開始を待ちました。今日は5名で緑化活動する事となりました。会場はガラガラ、空席が目立ちました。
18:40になり「マーヴェ対レッドロケッツ」が始まりました。
ベンチ入りは、ユキ、リン、ジャジャ、ヒトミ、リセ、Cミズキ、Lマナ、ユウカ、アズ、ナル、ハルカ、アメ、コユミ、ミコ、の14名。
第1セットスタメンは、アズ→ミズキ→ジャジャ→リセ→リン→ハルカ、リベロはマナ。
第1セット、25ー14で取った。
第2セット、25ー10で取った。
第3セット、25ー21で取りセットカウント3ー0で勝ちました。
第1セット、サイドアウトからのミズキサーブが出だしから走りマーヴェに流れが来て8ー0。キャプテンミズキがマーヴェに流れを持って来てくれました。サーブ&ブロックと相手チームのミスも誘って圧勝。第2セット終了後の15分休憩で流れが変わるのが嫌でしたが、見事なストレート勝ちでした。試合後の相手チームの雰囲気を見ていると「こんなはずじゃない」のまま試合が終わってしまったようでした。前回のファイナルと違って今回のファイナル、マーヴェにはリンがスタメンからいる事を忘れていませんでしたか?
勝利者インタビューは酒井監督→ミズキ→リン→マナでした。インタビューが終わり、マーヴェがコート内に整列したのでユウカブランケットを掲げてマーヴェの勝利を讃えました。マーヴェがアリーナから退場したので、応援グッズを片付けているとマーヴェOGと会いましたのでツーショットを撮らせていただきました(感謝)。荷物をまとめて会場を出ました。
雨は止んでいました。歩いて有明テニスの森駅からゆりかもめで新橋駅まで移動。少し歩いてやきとん屋に移動して21時半頃からマーヴェサポ5名で「マーヴェの勝利に乾杯!」しました。ラストオーダーが早く、1時間半ぐらいワイワイやって店を出ました。解散してJRに乗り部屋には24時半頃に着きました。スポーツニュースを2局見ましたが相手チームのレフトエースありきの番組作りでかなりイラッとしました。テレビ局がゴリ推しする作られたヒロインは要らんねん!
スマホJSPORTSでファイナル第1戦のマーヴェ快勝を見てイライラを解消しました。
05月03日(祝)レッドロケッツ戦(3-0)この日のユニはジョン5番
ノンビリして13時半頃に部屋を出ました。歩いて14時頃のJRに乗り、JRを乗り継いで新橋駅に移動。待ち合わせてないのに関西のマーヴェサポ達がいました(笑)。男子大会の試合が長引いていて、16:00の開場時間が16:50になったと関東のマーヴェサポから連絡があったので、新橋で一服したりグダグダと時間を潰しました。ゆりかもめに乗り有明テニスの森駅に移動。一服出来る建物でグダグダしてから開場時間16:50の少し前に会場に到着したので列に並びました。入場し、昨日と同じ指定席に荷物を置いて、試合開始まで50分も無いので、会場内はウロチョロせず、応援グッズを準備したり、マーヴェサポ達とマーヴェ話をしたり、グダグダと時間を潰して試合開始を待ちました。関西からのサポが1名増えて今日は6名で緑化活動する事となりました。
17:40になり「マーヴェ対レッドロケッツ」が始まりました。
ベンチ入りは、ユキ、リン、ジャジャ、ヒトミ、リセ、Cミズキ、Lマナ、ユウカ、アズ、ナル、ハルカ、アメ、コユミ、ミコ、の14名。
第1セットスタメンは、アズ→ミズキ→ジャジャ→リセ→リン→ハルカ、リベロはマナ。
第1セット、25ー22で取った。
第2セット、25ー21で取った。
第3セット、25ー16で取りセットカウント3ー0で勝ちました。マーヴェ優勝しました!
マーヴェのみなさん、おめでとうございます!
我々マーヴェファンヲタサポも、マーヴェ優勝に乗っかって喜ばせていただきます。
マーヴェのみなさん見事です。感動しました。実力プラス強いメンタルで戦ってくれました。セミファイナル第1戦で情けない試合をしてから、今日までの4試合4連勝は本当に素晴らしかったです。
勝利者インタビューは昨日と同じく、酒井監督→ミズキ→リン→マナ。インタビューが終わりマーヴェがコート内に整列したのでユウカブランケットを掲げてマーヴェの優勝を讃えました。マーヴェスタッフには「今夜は飲むぞ!」ゲーフラを掲げて優勝を讃えました(笑)。応援グッズを片付けたり記念撮影をしたり優勝セレモニーを見たりしました。マーヴェチアから貰った紙テープを投げました。「優勝は、大阪マーヴェラス!」良い響きです(笑)。チャンピオンシップMVPはミズキでした。おめでとうございました。優勝セレモニーが終わり会場を後にしました。
歩いて有明テニスの森駅に移動してゆりかもめで新橋駅に移動。歩いて中華料理屋に入り、21時半頃からマーヴェサポ6名で「マーヴェの優勝に乾杯!」しました。1時間半ワイワイやって終電の順に1人ずつ解散して行きました。JR在来線を乗り継いで部屋には25時頃に着きました。スマホJSPORTSでファイナル第2戦を見ました。優勝って本当に良いもんですね(笑)。
(25年05月03日)
マーヴェ準決勝突破! ~2024-25SVリーグチャンピオンシップ~
04月26日(土)エアリービーズ戦(3-1)この日のユニは原さん0番
7時過ぎに部屋を出ました。7時半頃のJRに乗り、JRを乗り継いで、東京駅で一服してから9時頃の新幹線のぞみに乗りました。新大阪駅まで移動。一服してから地下鉄と京阪電車に乗り枚方公園駅に移動。コンビニで一服して時間を潰して関西のマーヴェサポ達と合流。旗ポールを昨日会場に持って行ってくれていたので(感謝)、歩いて会場に移動。一服して時間を潰して関東のマーヴェサポとも合流。14時のマーヴェファンクラブプレミアム先行で入場しました。今回も行列僅か(笑)。スタンド席に行き、緑化活動(マーヴェ応援)場所に荷物を置きました。アメ旗を振ったらウォーミングアップ中のアメが応えてくれました。よ~し、これで今日は大丈夫だ(笑)。続いてベルギー国旗を振ったらリセも応えを出てウロチョロしましたが、マーてくれました。よ~し、これで今日は大丈夫だ(笑)。会場ヴェポイントが1104で、これ以上貯める必要が無いためARアタックゲームでハードモードをやりましたが3度とも惨敗しました。一服したり、スタンド席に戻り応援道具の準備をしたり、マーヴェサポ達とマーヴェ話をしたりグダグダと時間を潰しました。今日は7名(途中から1名増えて8名)で緑化活動(マーヴェ応援)を行う事となりました。
16:05になり「マーヴェ対エアリービーズ」が始まりました。
ベンチ入りは、ユキ、リン、ジャジャ、ヒトミ、リセ、Cミズキ、Lマナ、ユウカ、アズ、ナル、ハルカ、アメ、コユミ、ミコ、の14名。
第1セットスタメンは、アズ→ミズキ→ジャジャ→リセ→リン→ハルカ、リベロはマナ。
第1セット、25ー14で取った。
第2セット、21ー25で取られた。
第3セット、25ー22で取った。
第4セット、25ー15で取りセットカウント3ー1で勝ちました。
相手チーム両外国人選手のパワーや高さに負ける場面はありましたが、マーヴェの出来が昨日とは全く違い、自滅が減って勝つ事が出来ました。
POMヒロインインタビューはリン。リン旗を振って活躍を讃えました。リンが選ぶPOMはアズで、アズもインタビューを受けました。回答にアズが詰まる場面があったので毎度の「声がかわいい」と合いの手を入れてあげました。アズ旗を振って活躍を讃えました。
インタビューが終わり、マーヴェがコート内に整列したのでユウカブランケットを掲げてマーヴェの勝利を讃えました。アリーナではマーヴェがハイタッチやサインボール投げ入れをしていましたが、応援道具を片付けて会場を出ました。
一服して、マーヴェOGとママと会話を楽しんだりジョン元コーチとツーショットを撮ったりしました(感謝)。歩いて枚方公園駅に行き京阪電車で香里園駅に移動して串カツ屋に行きました。20時少し前から9名で「マーヴェの勝利に乾杯!」しました。2時間ワイワイやって店を出ました。香里園駅で解散して、徒歩5分ぐらいでホテルには22時半頃にチェックインしました。ベッドの上に転がってスマホJSPORTSで今日のマーヴェの試合を見始めましたが第1セット終了と同時に落ちました(笑)。
04月27日(日)エアリービーズ戦(3-0)この日のユニはジョン5番
目が覚めたら2時半。スマホJSPORTSで昨日のマーヴェの試合第2セットから見ました。テレビで釣りごろつられごろを見てテレビ寺子屋を見て仮眠(笑)。8時からシャワーを浴びて、8時半からホテルの朝食(パン・ゆでたまご・コーンポタージュ)を食べに行き、部屋に戻り、サンデーモーニングの喝!を見て、身支度をしながらゴジュウジャーを見て10時にホテルをチェックアウトしました。京阪電車に乗り枚方公園駅に移動。関西のマーヴェサポと合流してバスに乗り会場に移動しました。1時間ぐらい時間を潰して関東や関西のマーヴェサポ達とも合流して12時のマーヴェファンクラブプレミアム先行で入場しました。今日も行列は僅か(笑)。スタンド席に行き緑化活動場所に荷物を置きました。マーヴェ選手がウォーミングアップ中だったので、今日は私設応援団員各自、持っている全選手の旗を振って選手を鼓舞しました。気が付いて手を振って応えてくれた選手、気が付いて貰えず10分以上旗を振った選手、色々でした(笑)。会場を出て、昨日と同じくARアタックゲームのハードモードをやりましたが3連敗。玉砕しました(笑)。一服したりスタンド席に戻り応援道具を準備したりマーヴェサポ達とマーヴェ話をしたりグダグダと時間を潰して試合開始を待ちました。今日も8名で緑化活動(マーヴェ応援)を行う事となりました。
14:05になり「マーヴェ対エアリービーズ」が始まりました。
ベンチ入りは、ユキ、リン、ジャジャ、ヒトミ、リセ、Cミズキ、Lマナ、ユウカ、アズ、ナル、ハルカ、アメ、コユミ、ミコ、の14名。昨日と同じ。
第1セットスタメンは、ハルカ→アズ→ミズキ→ジャジャ→リセ→リン、リベロはマナ。昨日の第4セットと同じく、普段のローテから1つずらしてS2スタート。マーヴェはサーブ権があってもなくてもS1でスタートする事が多いのですが何かありましたかね。単純にマーヴェにサーブ権がなくて、サイドアウト後にマーヴェセッターのサーブから始めたかっただけ?(笑)。
第1セット、25ー17で取った。
第2セット、25ー20で取った。
第3セット、25ー12で取りセットカウント3ー0で勝ちました。ファイナルに進出です。
マーヴェは昨日よりさらにプレイの精度が上がって、応援していて楽しかったです。
POMヒロインインタビューはミズキ。「今夜は飲むぞ!」ゲーフラを掲げて活躍を讃えました。掲げる直前に「そうだ東京行こう」ゲーフラを持って来ていない事に気が付きました。喝だ!(怒)。ミズキが選んだPOMはマーヴェ選手全員で、全員でインタビューを受けました。拍手で活躍を讃えました。インタビューが終わりマーヴェがコート内に整列したのでユウカブランケットを掲げて勝利を讃えました。アリーナではマーヴェ選手によるハイタッチやサインボールの投げ入れをやっていましたが、応援道具を片付けて会場を出ました。マッチナビゲーターのユウヤ氏がスタンド席に上がって来たので触れ合いました。チアとも触れ合いました(笑)。谷口隊長を見かけたので「隊長!」と声をかけると応えてくれました(笑)。
会場外で一服してからバスに乗り枚方公園駅に移動。京阪電車→JR→JRと乗り継いで新大阪駅に移動。途中で関西や東海のマーヴェサポ達とは自然解散しました(笑)。マーヴェがストレートで勝ってくれたので予約より1時間ほど早い新幹線に変更しました(感謝)。弁当とアルコールとツマミを買い、18時頃の新幹線のぞみに乗り、関東のマーヴェサポと「マーヴェの勝利に乾杯!」しました。例によって平日の仕事疲れからか、緑化活動疲れからか、お腹が膨れると睡魔が襲って来たので寝ました。目が覚めたら毎度の新横浜駅の手前でした。今週もよく寝ました(笑)。関東のサポとのぞみを降りて解散し、JR在来線に乗り、部屋には22時頃に着きました。今週もお世話になりましたみなさん、ありがとうございました。来週はファイナル。金曜日の有給休暇は取っています。また来週よろしくお願いします。
(25年04月27日)
準決勝第1試合はマーヴェ完敗 ~2024-25SVリーグチャンピオンシップ~
04月25日(金)エアリービーズ戦(0-3)
18時までに仕事を終えて、コカ・コーラゼロとスナック菓子を用意してパソコン前で待機。
18:05になり「マーヴェ対エアリービーズ」が始まりました。
ベンチ入りは、ユキ、リン、ジャジャ、ヒトミ、リセ、Cミズキ、Lマナ、ユウカ、アズ、ナル、ハルカ、アメ、コユミ、ミコ、の14名。
第1セットスタメンは、アズ→ミズキ→ジャジャ→リセ→リン→ハルカ、リベロはマナ。
第1セット、20ー25で取られた。
第2セット、23ー25で取られた。
第3セット、19ー25で取られセットカウント0ー3で負けました。
シーズン序盤に福島で連敗したエアリービーズに、どうしてまた同じような負け方をしたのか?
やる事は、わかっている、やっている、とマーヴェの中の人は言うのなら、対策出来ますよね?
映像を見ていてイラッとして窓ガラスを破壊するところでした(笑)。
社会人なので耐えました(笑)。
明日のマーヴェに期待しています。
ポジティブに応援します。
(25年04月25日)
マーヴェ準々決勝突破! ~2024-25SVリーグチャンピオンシップ~
04月19日(土)リヴァーレ戦(3-0)この日のユニは原さん0番
7時半頃に部屋を出ました。8時頃のJRに乗り、JRを乗り継いで、東京駅で一服してから9時半頃の新幹線のぞみに乗りました。途中で関東のマーヴェサポと合流して新神戸駅まで移動。地下鉄に乗り総合運動公園駅に移動。歩いて会場に到着。関西のマーヴェサポ達と合流。前回ホームゲーム時にマーヴェサポに預かって貰っていた旗ポールを受け取りました(感謝)。一服して、13時のマーヴェファンクラブプレミアム先行で入場しました。今回も行列僅か(笑)。緑化活動(マーヴェ応援)場所を何処にするかメンバーと考えてからスタンド席に荷物を置きました。ベルギー国旗を振ったらウォーミングアップ中のリセが応えてくれました。よ~し、これで今日も大丈夫だ(笑)。会場内をウロチョロしてマーヴェグッズを買ったりしてマーヴェポイント(今回から来場ポイントが4倍になる(笑))を集めました。マーヴェポイントでテーブルマークのパックごはんを貰いました。マーヴェポイントが1000を超えたのでブラックベースボールシャツ抽選をして2着目の当選をしました(笑)。今回はチケット発売時点でホームゲーム特典付きプレミアムシートと書いて無かったので買っていませんでしたが、何と今回もハイタッチ付きだそうです。発売前に告知しろや(怒)。選手とハイタッチしないネタを1つ失いました・・・。会場から出て一服したり、スタンド席で応援道具の準備をしたり、マーヴェサポ達と喋ってグダグダと時間を潰しました。今日は7名で緑化活動(マーヴェ応援)を行う事となりました。
15:05になり「マーヴェ対リヴァーレ」が始まりました。
ベンチ入りは、ユキ、リン、ジャジャ、ヒトミ、リセ、Cミズキ、Lマナ、ユウカ、アズ、ナル、ハルカ、アメ、コユミ、ミコ、の14名。
第1セットスタメンは、アズ→ミズキ→ジャジャ→リセ→リン→ハルカ、リベロはマナ。
第1セット、25ー16で取った。
第2セット、25ー16で取った。
第3セット、25ー21で取りセットカウント3ー0で勝ちました。
相手チームのパワーに押される場面もありましたが、試合が進んで行くとレギュラーシーズン1位と8位の差が出てきて精度の差でストレート勝ち出来ました。
POMヒロインインタビューはジャジャ。フィリピン国旗と日章旗を振って活躍を讃えました。ジャジャが選ぶPOMはリンで、リンもインタビューを受けました。リン旗を振って活躍を讃えました。両腕に乳酸が溜まりました(笑)。インタビューが終わり、マーヴェの選手がコート内に整列したのでユウカブランケットを掲げてマーヴェの勝利を讃えました。応援道具を片付けて会場を出て一服してから出待ちに向かいました。相手チームのホームゲームでは出待ちが出来ないそうで、ここぞとばかりにファンヲタのみなさんが楽しんでいらっしゃいました。相手チームバスが出発して、しばらくするとマーヴェ達が現れました。ルカの旗にサインを貰うマーヴェサポの手伝いをしてから、あとは毎度のマーヴェサポ達の便乗で、アズ→ゴリさん(ツーショット)→ユウカ→フウにワンショットをお願いしました。ヲタ対応ありがとうございました。マーヴェバスを見送り、歩いて総合運動公園駅に行き神戸地下鉄で三ノ宮駅に移動してしゃぶしゃぶ屋に行きました。19時からマーヴェサポ6名とエアリービーズサポの計7名(あとからマーヴェサポ1人増えて計8名)で「マーヴェの勝利に乾杯!」しました。2時間ワイワイやって店を出ました。三ノ宮駅で解散して、徒歩10分ぐらいでホテルには22時頃にチェックインしました。ベッドの上に転がってスマホJSPORTSで今日のマーヴェの試合を見始めましたが第1セットのテクニカルタイム時に落ちました(笑)。
04月20日(日)リヴァーレ戦(3-0)この日のユニはジョン5番
2度寝、3度寝して6時に起床。DAZNでF1サウジアラビアグランプリFP3と予選の角田選手8位を確認して、Tverでジャンクスポーツを見て、シャワーを浴びて、サンデーモーニングの喝!を見て、身支度をしながらゴジュウジャーを見て10時にホテルをチェックアウトしました。三ノ宮駅付近をブラブラしながらヒトミへの差し入れを買って喫茶店で時間を潰しました。CAFE英國屋に入って小さいバニラアイスを食べましたが700円、アイスコーヒーは660円で1360円の支払い、庶民の僕には値段が高い(笑)。12時過ぎの神戸地下鉄に乗って総合運動公園駅に移動しました。歩いて会場に移動して関西や関東のマーヴェサポ達と合流。一服して時間を潰して13時のマーヴェファンクラブプレミアム先行入場で入場し、昨日の緑化活動場所に行きました。荷物を置いてからアメ旗を振ったらウォーミングアップ中のアメが応えてくれました。よ~し、これで今日も大丈夫だ(笑)。ユウカブランケットにはユウカが応えてくれました(笑)。会場内をウロチョロしました。マーヴェグッズを買ったりしてマーヴェポイントを44+15=59を集めました。今日で1104ポイントになりましたが、昨日1000ポイントの最後の抽選を終えた今、何のためにポイントを集めているのでしょうか(笑)。サーブストラックアウトをして50点を取り巾着袋を貰ったり、今日もマーヴェポイントでテーブルマークのパックごはんを貰ったりしました。今日はマーヴェファンクラブのサーブチャレンジに当選していたので受付に14時に集合してアリーナに降りて14:20からコートで挑戦しました。私設応援団員に手拍子を要求して(笑)、1球目はカゴのカドに当たり結構惜しかったものの外れ、2球目はカゴに当たらず外れて残念な結果となりました。これでマーヴェ私設応援団員は通算3名が挑戦しましたが全員玉砕(笑)となりました。まあ我々サポ達だけでなく、いまだに成功者はゼロなんですけどね(笑)。記念撮影をしましたが、僕の所に画像は届くのでしょうか(笑)。参加賞のマーヴェノートを貰い、会場を出て一服したりスタンド席で応援道具を準備したりマーヴェサポ達とマーヴェ話をしたりグダグダと時間を潰して試合開始を待ちました。今日も7名で緑化活動(マーヴェ応援)を行う事となりました。
15:05になり「マーヴェ対リヴァーレ」が始まりました。
ベンチ入りは、ユキ、リン、ジャジャ、ヒトミ、リセ、Cミズキ、Lマナ、ユウカ、アズ、ナル、ハルカ、アメ、コユミ、ミコ、の14名。昨日と同じ。
第1セットスタメンは、アズ→ミズキ→ジャジャ→リセ→リン→ハルカ、リベロはマナ。昨日と同じ。
第1セット、25ー21で取った。
第2セット、25ー16で取った。
第3セット、25ー21で取りセットカウント3ー0で勝ちました。セミファイナルに進出です。
昨日と同じくレギュラーシーズン1位と8位の精度の差でストレート勝ち出来ました。昨日今日とマーヴェは素晴らしい戦いを魅せてくれました。
POMヒロインインタビューはミズキ。惚れてまうやろゲーフラを掲げて活躍を讃えました。ミズキが選んだPOMはマナで、マナもインタビューを受けました。よくやった!感動した!ゲーフラを掲げて活躍を讃えました。
インタビューが終わりマーヴェがコート内に整列したのでユウカブランケットを掲げて勝利を讃えました。
応援道具を片付けて会場を出て出待ちに行きました。今日も相手チームファンヲタのみなさんが出待ちを楽しんでいました。相手チームのバスが出発して少し出待ち人数が減りました。今日もマーヴェサポ達のヲタ活動に便乗して、ヒトミ→コユミ→ミコ→フウ→リン→ユキ、とワンショットを撮らせて貰いました。ここで18時になり関東組はタイムリミット。マーヴェのみなさん、ヲタ対応ありがとうございました。関西や東海のマーヴェサポ達とはここで解散。関西のマーヴェサポが旗ポールを預かってくれました(感謝)。歩いて総合運動公園駅に移動。神戸地下鉄に乗り新神戸駅に移動。弁当とアルコールとツマミを買い、19時頃の新幹線のぞみに乗り、関東のマーヴェサポと「マーヴェの勝利に乾杯!」しました。例によって平日の仕事疲れからか、緑化活動疲れからかお腹が膨れると睡魔が襲って来たので寝ました。目が覚めたら新横浜駅の手前でした。よく寝ました(笑)。関東のサポとのぞみを降りて解散し、一服してからJR在来線に乗り、部屋には23時過ぎに着きました。今週もお世話になりましたみなさん、ありがとうございました。来場金曜日のセミファイナル第1戦は仕事が忙しくて有給休暇が取れず行かれませんが土曜日からは行く予定です。また来週よろしくお願いします。
(25年04月20日)
酒井大祐監督が優勝ヘッドコーチ賞を受賞
酒井大祐監督が2024ー25SVリーグ女子レギュラーシーズン優勝ヘッドコーチ賞を受賞した、とマーヴェ公式HPで発表がありました。
おめでとうございます。
(25年04月18日)
ユキ・ジャジャ・ルカが退部
5月31日に退部する、と今日マーヴェ公式HPで発表されました。
残念ですが本人が決めた道。
ユキ・ジャジャ・ルカ、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
合わせて5月31日にスタッフ5名の退部も発表されました。
マーチン・ウィデラコーチ、橘勇氣S&Cコーチ、北村桂也トレーナー、河村圭子通訳、菊地紀子マネージャー、お疲れ様でした。
(25年04月15日)
マーヴェ37勝7敗でレギュラーシーズン優勝 ~2024-25SVリーグ~
04月12日(土)アローズ戦(3-1)この日のユニは原さん0番
7時過ぎに部屋を出ました。7時半頃のJRに乗り、JRを乗り継いで、東京駅で一服してから8時半過ぎの新幹線のぞみに乗りました。途中で関東のマーヴェサポと合流して京都駅まで移動。JRに乗り草津駅に移動。昼御飯を食べてから歩いて会場に移動しました。開場時間の12時半になり一般客の入場が始まったので列が無くなってから入場しました。行列僅かでした(笑)。緑化活動(マーヴェ応援)場所を何処にするかメンバーと考えてからスタンド席に荷物を置いて、マーヴェのウォーミングアップを見たり、会場を出て一服したり、スタンド席でマーヴェサポ達と喋って応援グッズを準備してグダグダと時間を潰しました。今日は6名で緑化活動(マーヴェ応援)を行う事となりました。
14:05になり「マーヴェ対アローズ」が始まりました。
ベンチ入りは、ユキ、リン、ジャジャ、ヒトミ、リセ、Cミズキ、Lフウ、Lマナ、ユウカ、アズ、ナル、ハルカ、アメ、ミコ、の14名。
第1セットスタメンは、アズ→ミズキ→ナル→リセ→リン→ハルカ、リベロはマナ。ナルがスタメン。
第1セット、25ー22で取った。
第2セット、25ー22で取った。
第3セット、23ー25で取られた。
第4セット、25ー19で取りセットカウント3ー1で勝ちました。
マーヴェの第1セットは0ー4とスタートダッシュに失敗しましたが、粘り強く戦い、相手のミスにも助けられ勝つ事が出来ました。
ヒロインインタビューはリン。リンオールスタータオルを掲げて活躍を讃えました。インタビューが終わり、マーヴェの選手がコート内に整列したので何を掲げたかは忘れましたが(笑)マーヴェの勝利を讃えました。
応援グッズを片付けて会場を出て一服しました。出待ち場所が狭いので出待ちはせずに晩御飯を食べに行く事になりました。歩いてJR草津駅近くまで移動して毎度の居酒屋に入り17時からマーヴェサポ6名で「マーヴェの勝利に乾杯!」しました。3時間半ワイワイやって店を出ました。JR草津駅付近でサポ達と解散して、歩いてホテルに向かいました。21時頃にチェックインしました。とりあえず、平日は仕事が忙しくて睡眠不足でヘロヘロだったのでベッドの上に転がったらすぐに落ちました(笑)。
04月13日(日)アローズ戦(3-0)この日のユニはジョン5番
目が覚めたら23時半。Tverで探偵ナイトスクープとジャンクスポーツと名探偵コナンを見て、DAZNでF1バーレーンGPのフリー走行3を見て予選を見て、JSPORTSで昨日のマーヴェの試合を見て(テレビには「釣りごろつられごろ」「テレビ寺子屋」が流れていました(笑))、昨日の日記を書いて、シャワーを浴びて、サンデーモーニングの喝!を見て、身支度をしながらゴジュウジャーを見て10時にホテルをチェックアウトしました。草津駅近くでヒトミへの差し入れを買ってショッピングモールのマクドナルドに寄って関西のマーヴェサポ達と合流して時間を潰してから歩いて会場に移動し東海のマーヴェサポと合流し12時半に入場しました。スタンド席に行き荷物を置いてからマーヴェのウォーミングアップを見たり、会場を出て一服したり関東のマーヴェサポとも合流しスタンド席で応援グッズを準備したりマーヴェサポ達とマーヴェ話をしたりグダグダと時間を潰して試合開始を待ちました。ヒトミへの差し入れはマーヴェ受付机のボックスに預けました。スタンド席でマーヴェGMとの話し合いの機会がありました。今日も6名で緑化活動(マーヴェ応援)を行う事となりました。
14:05になり「マーヴェ対アローズ」が始まりました。
ベンチ入りは、ユキ、リン、ジャジャ、ヒトミ、Cミズキ、Lフウ、Lユウカ、アズ、ナル、ハルカ、アメ、コユミ、ルカ、ミコ、の14名。昨日からはリセとマナが外れてコユミとルカが入りました。リベロ登録はフウ・マナからフウ・ユウカに変わりました。
第1セットスタメンは、ヒトミ→ミコ→ナル→アメ→ユキ→ジャジャ、リベロはユウカ。昨日からナル以外は全て変わりました。
第1セット、29ー27で取った。
第2セット、25ー14で取った。
第3セット、25ー13で取りセットカウント3ー0で勝ちました。
スタメンを見て、試合前はマーヴェのサーブカットを始めとする守備が安定せずに試合にならないんじゃないかと思いましたが、試合が進むにつれて相手チームの方が守備が乱れてくれたのでストレートで勝つ事が出来ました。
ヒロインインタビューはヒトミ。ヒトミユニフォームを掲げて活躍を讃えました。インタビューが終わりマーヴェがコート内に整列したのでヒトミユニフォームを掲げて勝利を讃えました。
応援グッズを片付けて会場を出ました。会場を出て一服してから雨の中、歩いて草津駅に移動。JRのホームで東海のマーヴェサポと解散して、JRに乗り関西のマーヴェサポ達とは解散して、京都駅に移動。マーヴェがストレートで勝ってくれたので予定より1時間早い新幹線に変更しました(感謝)。弁当とアルコールとツマミを買い、17時半頃の新幹線のぞみに乗り、関東のマーヴェサポと「マーヴェの勝利に乾杯!」しました。例によって緑化活動疲れからかお腹が膨れたからか睡魔が襲って来たので寝ました。目が覚めたら新横浜駅の手前でした。よく寝ました(笑)。関東のサポとのぞみを降りて解散し、一服してからJR在来線に乗り、部屋には21時過ぎに着きました。今週もお世話になりましたみなさん、ありがとうございました。来週からはチャンピオンシップ(プレーオフ)ですね。また来週よろしくお願いします。
(25年04月13日)
2025年度女子日本代表チーム登録メンバー決定
JVAのHPで発表されました。
マーヴェからは、ヒトミ、エリナ、アメ、コユミの4名。
オリンピックまであと3年。今シーズンは新戦力お試しの1年になるのかな?
マーヴェの4名がネーションズリーグ、そして世界選手権(世界バレー)のメンバーに選ばれますように。
(25年04月10日)
マーヴェ35勝7敗でレギュラーシーズン優勝 ~2024-25SVリーグ~
04月05日(土)レッドロケッツ戦(3-2)この日のユニは原さん0番
5時過ぎに部屋を出ました。5時半頃のJRに乗り、JRを乗り継いで、東京駅で一服してから7時過ぎの新幹線のぞみに乗りました。途中で関東のマーヴェサポと合流して新神戸駅まで移動。地下鉄に乗り長田に移動して歩いて山陽電鉄に乗り継いで西代駅に移動しました。歩いて数分、初めて行く会場に到着しました。関西・東海のマーヴェサポ達とも合流して11時になったのでマーヴェファンクラブプレミアム先行で入場しました。今回も行列僅か(笑)。緑化活動(マーヴェ応援)場所を何処にするかメンバーと考えてからスタンド席に荷物を置いて、会場をウロチョロしてマーヴェグッズを買ったりしてマーヴェポイントを44+5=49集めました。ファンクラブサイン会(撮影会)抽選は毎度の落選。はいはい(笑)。マーヴェポイント800でブラックベースボールシャツ抽選をしましたが2着目の当選は無理でした(笑)。今回もホームゲームは特典付きプレミアムシートを買っているのでアリーナに降りて席に貼ってあるサイン会参加券を剥がしてから、マーヴェのウォーミングアップを見ているとアメと目が合ったので敬礼し合いました(笑)。関西のマーヴェサポが「臨時の喫煙所がある」と教えてくれたので、会場から出て一服したり、プレミアムシートに行き両チームの入場シーンを見たり、スタンド席に上がり応援道具の準備をしたり、マーヴェサポ達と喋ってグダグダと時間を潰しました。今日は6名で緑化活動(マーヴェ応援)を行う事となりました。
13:05になり「マーヴェ対レッドロケッツ」が始まりました。
ベンチ入りは、ユキ、リン、ジャジャ、ヒトミ、Cミズキ、Lフウ、Lマナ、ユウカ、アズ、ナル、ハルカ、アメ、コユミ、ミコ、の14名。先週腰を痛めたっぽいリセがベンチ外。会場に姿があったので軽症を祈ります。何とコユミがベンチ入り。
第1セットスタメンは、アズ→ミズキ→ナル→アメ→リン→ハルカ、リベロはマナ。ベンチ外のリセは勿論、ジャジャもスタメンを外れました。ナルとアメがスタメン。
第1セット、25ー23で取った。
第2セット、15ー25で取られた。
第3セット、23ー25で取られた。
第4セット、29ー27で取った。
第5セット、17ー15で取りセットカウント3ー2で勝ちました。
飛車角抜きでストレート負けだと思ったら第1セットを取ったのでビックリしました。しかし第2セットはミス連発でマーヴェの負けパターンに入ったと思いました。でも何故か勝ちました。勝ちに不思議の勝ちあり。第3セット17ー18から同点にするユキのブロックには恐れ入りました。今日も例によって、バレーボールの審判員は反則を取らない事を誇りにしているのか美徳としているのか、反則やりたい放題でした。
ヒロインインタビューはアメ。アメ旗を振って活躍を讃えました。インタビューが終わり、まだアリーナに降りていない事に気付きあわててアリーナのプレミアムシートに行きました(笑)。マーヴェの選手がコート内に整列したので拍手でマーヴェの勝利を讃えました。今回のプレミアムシート特典も、選手とハイタッチ&サイン会。マーヴェ全選手がプレミアムシートの観客とハイタッチをしました。例によって僕はキモヲタになりたくなかったので毎度のエアーハイタッチで選手に触れませんでした(笑)。アメには恒例の敬礼をしました(笑)。選手が目の前を全員通り過ぎたのでスタンド席に戻ろうとしましたがサインボールの投げ込みがあるので待機するも毎度の華麗にスルーで玉砕しました(笑)。スタンド席に戻り応援道具の片付けをしました。サポ達が旗をたたんでくれていました(感謝)。今回はマーヴェ選手がお見送りをしてくれるイベントがあったので、応援道具を片付けたら荷物を持って見送られながら会場を出ました。しばらく会場外で待たされてからサイン会参加券を見せて、会場に再入時しました。アリーナに行き、サイン会に参加しました。ヒトミ(前々回ユニフォーム)→ミズキ(今回ユニフォーム)→フウ(前回ユニフォーム)→アズ(前々回ユニフォーム)の4名のオーセンティックユニフォームの表面にサインを入れて貰いました。会話も楽しかったです。マーヴェのみなさん、ヲタ対応ありがとうございました。
会場を出て一服してから出待ちに向かいました。相手チーム選手がちょうど去った頃でしたが相手チームのファンヲタがあまり減らず、なんだかなあと思いました(笑)。みなさんのヲタ活動を見ていたら自身のヲタ活動を忘れていて(笑)、アズにだけヲタ活動をしてしまいました(笑)。対応ありがとうございました。
歩いてJR新長田駅近くまで移動して焼き鳥屋に入り17時半過ぎからマーヴェサポ6名とエアリービーズサポの計7名で「マーヴェの勝利に乾杯!」しました。2時間ワイワイやって店を出ました。JRに乗りサポ達と解散しながら三ノ宮駅で降りました。徒歩10分ぐらいでホテルには20時半頃にチェックインしました。今日は5セット戦ったし、日頃の仕事疲れもあり体力の限界っ!、ベッドの上に転がってテレビを見ていたら数分で落ちました(笑)。
04月06日(日)レッドロケッツ戦(3-1)この日のユニはジョン5番
目が覚めたら1時。起き上がろうとしたら左足ふくらはぎが吊り苦しみました。体力の限界(笑)。2度寝して3時からスマホJSPORTSで昨日のマーヴェの試合を見ました。DAZNでF1日本グランプリ予選の角田選手15位を確認したり、昨日の日記を書いたり、Tverでジャンクスポーツと名探偵コナンを見て、シャワーを浴びて、サンデーモーニングの喝!を見ているとマーヴェの先週のレギュラーシーズン優勝をやってくれました。身支度をしながらゴジュウジャーを見て10時頃にホテルをチェックアウトしました。検索せずブラブラ歩いて、ヒトミへの差し入れを買って三宮駅から阪神電車に乗り西代駅に移動。歩いて会場に移動すると11時を過ぎていて、マーヴェファンクラブプレミアム先行入場が始まっていたので入場しました。スタンド席に行き関西・東海・関東のマーヴェサポ達と合流しました。荷物を置いてから会場内をウロチョロしました。サイン会抽選は安定のハズレ(笑)。マーヴェグッズを買ったりしてマーヴェポイントを44+5=49集めました。今日で981ポイントになりましたが。2度目のブラックベースボールシャツは当選しない気がする今、1000ポイント集める意味はあるのだろうか(笑)。アリーナのプレミアムシートに行きサイン会参加券を剥がしてマーヴェのウォーミングアップを少し見てからスタンド席に上がりました。会場を出て一服したりスタンド席で応援道具を準備したりマーヴェサポ達とマーヴェ話をしたりグダグダと時間を潰して試合開始を待ちました。今日は7名で緑化活動(マーヴェ応援)を行う事となりました。
13:05になり「マーヴェ対レッドロケッツ」が始まりました。
ベンチ入りは、ユキ、リン、ジャジャ、ヒトミ、Cミズキ、Lフウ、マナ、Lユウカ、アズ、ナル、ハルカ、コユミ、ルカ、ミコ、の14名。昨日からはアメが外れてルカが入りました。リベロ登録はフウ・マナからフウ・ユウカに変わりました。
第1セットスタメンは、ヒトミ→ミコ→ナル→ユキ→リン→ジャジャ、リベロはユウカ。昨日から色々変わりましたがジャジャは表センターに入りました。
第1セット、20ー25で取られた。
第2セット、27ー25で取った。
第3セット、25ー22で取った。
第4セット、25ー17で取りセットカウント3ー1で勝ちました。
まさかや(笑)。リセとアメがベンチ外だったのでストレート負けを覚悟していて、第1セットを失った時は「やっぱりね」と思いましたが、まさかや(笑)。
ミスが沢山あり沢山イラッとしましたが(笑)、ルーキーコユミを始め、みんな戦いました。沢山惚れたし沢山感動しました。ありがとうございました。
昨日に引き続き相手のサーブには色んな意味で沢山イラッとしました。審判はちゃんと反則取れや!
応援道具を途中まで片付けてアリーナに降りました。ヒロインインタビューはヒトミ。拍手でヒトミの活躍を讃えました。インタビューが終わりマーヴェがコート内に整列したので拍手で勝利を讃えました。酒井監督とキャプテンミズキの挨拶がありました。レギュラーシーズン優勝の記念撮影がありました。今回のプレミアムシート特典も、選手とハイタッチ&サイン会。マーヴェ全選手がプレミアムシートの観客とハイタッチをしました。例によって僕はキモヲタになりたくなかったので毎度のエアーハイタッチで選手に触れませんでした(笑)。アメには恒例の敬礼をしました(笑)。選手が目の前を全員通り過ぎたのでスタンド席に戻ろうとしましたがサインボールの投げ込みがあるので待機するとヒトミが投げてくれました(感謝)。スタンド席に戻り応援道具の片付けの続きをしました。サポ達が旗をたたんでくれていました(感謝)。片付け終わり、今日もマーヴェ選手の見送りを受けながら1度会場から出ました。
会場を出るとマーヴェOGのコウさんがいたのでツーショットをお願いしました。ありがとうございました。会場内に戻りサイン会に参加しました。今日は色紙にヒトミ→ミズキ→フウ→アズの順でサインをして貰いました。会話も楽しめました。みなさん、ヲタ対応ありがとうございました。会場を出て出待ちに行きました。対戦相手のバスが出発していましたが相手チームのファンヲタは目の前から殆ど去らず(笑)。誰でも大好きな出待ち観客だったんでしょうかね。ヒトミが現れたので差し入れしました。スタメン出場お疲れ様でした。例によってマーヴェサポ達の便乗で、トレーナーゴリさん→ミズキ→フウのワンショットを撮らせて貰いました。ヲタ対応ありがとうございました。関西のマーヴェサポが旗ポールを預かってくれました(感謝)。歩いて西代駅に移動。神戸高速線に乗り関西や東海のマーヴェサポ達とは解散して、地下鉄に乗り継いで新神戸駅に移動。弁当とアルコールとツマミを買い、18時半頃の新幹線のぞみに乗り、関東のマーヴェサポと「マーヴェの勝利に乾杯!」しました。例によって緑化活動疲れからかお腹が膨れると睡魔が襲って来たので寝ました。目が覚めたら新横浜駅の手前でした。よく寝ました(笑)。関東のサポとのぞみを降りて解散し、一服してからJR在来線に乗り、部屋には22時半頃に着きました。今週もお世話になりましたみなさん、ありがとうございました。また来週よろしくお願いします。
(25年04月06日)
マーヴェ33勝7敗でレギュラーシーズン優勝 ~2024-25SVリーグ~
03月29日(土)メディックス戦(3-1)この日のユニは原さん0番
28時頃に会社を出てタクシーとJRで部屋に戻り、朝6時から昨夜の晩御飯を食べて部屋に転がっていたら2時間落ちていました。今週もよく働きました(笑)。風呂を済ませて身支度をして9時過ぎに部屋を出ました。9時半頃のJRに乗り、JRを乗り継いで11時過ぎに上尾駅へ移動。関東や関西のマーヴェサポ達と合流してタクって会場に移動。雨の中、一般客の入場時間11時半を前に入場が始まったので入場しました。スタンド席に荷物を置いてマーヴェのウォーミングアップを見ていたらアメと目が合ったので敬礼し合いました。よ〜し、今日も大丈夫だ(笑)。会場を出て一服したり、マーヴェサポ達と喋ってグダグダと時間を潰しました。今日は5名で緑化活動(マーヴェ応援)を行う事となりました。指定席の設定で、前に人がいたので後ろに下がって立って声援を送る事となりました。
13:05になり「マーヴェ対メディックス」が始まりました。
ベンチ入りは、ユキ、リン、ジャジャ、ヒトミ、リセ、Cミズキ、Lフウ、Lマナ、ユウカ、アズ、ナル、ハルカ、アメ、ミコ、の14名。
第1セットスタメンは、アズ→ミズキ→ジャジャ→リセ→リン→ハルカ、リベロはマナ。
第1セット、25ー22で取った。
第2セット、25ー22で取った。
第3セット、22ー25で取られた。
第4セット、25ー20で取りセットカウント3ー1で勝ちました。
上位チーム同士の戦いで、決まったと思ってもボールが床に落ちずお互いストレスの溜まる試合となりました。結果としてマーヴェの方が粘り強く戦い勝ちました。
これでレギュラーシーズン優勝マジックは1(勝)となりました。残り5試合。POMヒロインインタビューはミズキ。ミズキユニフォームを掲げて活躍を讃えました。インタビューが終わり、マーヴェの選手がコート内に整列したのでユウカブランケットを掲げてマーヴェの勝利を讃えました。応援道具を片付けて会場を出ました。出待ち禁止のアナウンスがあったのでバス停に向かいました。出待ちに向かうアホは一定数いました。情けない。バスに乗りJR上尾駅まで移動して、居酒屋に入り17時からマーヴェファンサポ7名(あとから1人増えて8名)で「マーヴェの勝利に乾杯!」しました。3時間以上ワイワイやって店を出ました。サポ達と解散し徒歩数分のホテルに21時頃にチェックインしました。椅子に座ってテレビをつけてTBSオールスター感謝祭の赤坂ミニマラソンを見ていたらいつの間にか落ちていました(笑)。目が覚めたら司会者が有吉弘行・高山一実さんに代わっていました(笑)。
03月30日(日)メディックス戦(3-1)この日のユニはジョン5番
2度寝して目が覚めたら4時。スマホJSPORTSで昨日のマーヴェの試合を見て、昨日の日記を書いて、シャワーを浴びて8時過ぎにホテルの朝食を食べに行きました。関西のマーヴェサポ達がいました(笑)。食べ終わり部屋に戻りサンデーモーニングの喝!を見てゴジュウジャーを見て10時にホテルをチェックアウトしました。関西のマーヴェサポ達と合流して歩いて上尾駅近くに行き、ヒトミへの差し入れを買いました。結構な行列店でした。歩いて会場に向かい、一服してからマーヴェ受付机に置いてある差し入れボックスにヒトミ差し入れを入れさせていただきました(笑く)。11時半になり一般客入場時間になったので入場しました。席に荷物を置いているとマーヴェがウォーミングアップをしていたのでユウカブランケットを掲げるとユウカが反応してくれました。よ~し、今日も大丈夫だ(笑)。マーヴェサポ達とマーヴェ話をしたり会場を出て一服したりグダグダと時間を潰し試合開始を待ちました。ホームチームを応援する観客とアウェーチームを応援する観客の住み分けが出来ていないので応援場所の事でイラッとしましたが、昨日と同じメンバーで今日も5名で緑化活動(マーヴェ応援)を行う事となりました。
13:05になり「マーヴェ対メディックス」が始まりました。
ベンチ入りは、ユキ、リン、ジャジャ、ヒトミ、リセ、Cミズキ、Lフウ、Lマナ、ユウカ、アズ、ナル、ハルカ、アメ、ミコ、の14名。
第1セットスタメンは、ミズキ→ジャジャ→リセ→リン→ハルカ→アズ、リベロはマナ。
第1セット、25ー18で取った。
第2セット、25ー20で取った。
第3セット、16ー25で取られた。
第4セット、25ー22で取りセットカウント3ー1で勝ちました。
第3セットは昨日と同じくミスが多く、集中力が無いように見えました。吉原トモさん元監督がいないので、第3セットと第4セットの間に「マーヴェラス!、コートの中の事ちゃんとやろう!」と代わりに叫んでおきました。試合中ずっと煩かった相手チームのDJが一瞬静かになった瞬間を狙って叫びました(笑)。腰を気にしていたリセが第3セット序盤で交代して椅子に座っていました。第4セットも出場せず。軽症だったらいいのですが。これでマーヴェのレギュラーシーズン優勝が決まりました。おめでとうございます。
残り4試合を怪我無く有効に使って下さいませ。レギュラーシーズン優勝の表彰があったので「今夜は飲むぞ!」ゲーフラを掲げて優勝を讃えました。
ヒロインインタビューはリン。リンオールスタータオルを掲げてリンの活躍を讃えました。インタビューが終わり両チームがコート内に整列したのでマーヴェに向けて「今夜は飲むぞ!」ゲーフラを掲げて勝利を讃えました。出待ち禁止の会場なので今日も応援道具を片付けてとっとと会場を出ました。一服してからマーヴェサポ達とJR上尾駅まで歩いてJRに乗り、途中で関東・東海・関西のマーヴェサポ達とは解散して、JRを乗り継いで部屋には18時頃に着きました。今週もお世話になりましたみなさん、ありがとうございました。また来週よろしくお願いします。
(25年03月30日)
レギュラーシーズン優勝マジック2 ~2024-25SVリーグ~
マジック対象チームのレッドロケッツが今日アクアフェアリーズに負けたため、マーヴェのレギュラーシーズン優勝マジックが2(勝)となりました(ポイント(勝ち点)6という条件付き)。
マーヴェのレギュラーシーズン残り試合数は6試合です。
(25年03月22日)
マーヴェ31勝7敗で首位 ~2024-25SVリーグ~
03月15日(土)ブルーキャッツ戦(2-3)この日のユニは原さん0番
5時半過ぎに部屋を出ました。6時頃のJRに乗り、JRを乗り継いで7時過ぎの新幹線のぞみに乗りました。途中で関東のマーヴェサポと合流して新大阪駅まで移動。今日から運行らしいJRエキスポライナーで10時頃に桜島駅へ移動。万博のおかげでラクラク乗り換え無し(笑)。実際に万博が始まったらこのあたりには来たくないけどね(笑)。関西のマーヴェサポ達とも合流して10時半の無料シャトルバスに乗り会場に移動。特に並ぶ理由が無いので一服して時間を潰しました。11時になったので入場口に向かいマーヴェファンクラブプレミアム先行で入場しました。今回も行列僅か(笑)。バナナを貰ってから、スタンド席に荷物を置いて、マーヴェグッズを買ったりしてマーヴェポイントを44+5=49集めました。ファンクラブサイン会(撮影会)抽選は何と当選(笑)。撮影会に参加となりました。先日SVリーグオールスターユニフォームをオークションで落札していたのでスタンド席からリンとジャジャとエリナに見せました。みなさん反応があって良かったです(笑)。対戦相手のネーンオールスターユニフォームを忘れて来たのは痛恨の一撃でした。今回もホームゲームは特典付きプレミアムシートを買っているのでアリーナに降りて席に貼ってあるサイン会参加券を剥がして、私設応援団メンバーのサーブチャレンジ参加を見てからスタンド席に上がりました。対戦相手GMで元マーヴェ監督と久々に長々と喋りました。楽しかったです。マーヴェ監督時代のゲーフラを忘れて来たのは痛恨の一撃でした(笑)。会場を出て一服したり、アンダーハンドパス30回成功でミニステッカーを貰ったり、スタンド席で応援道具を準備したりマーヴェサポ達と喋ってグダグダと時間を潰しました。今日は6名で緑化活動(マーヴェ応援)を行う事となりました。
13:05になり「マーヴェ対ブルーキャッツ」が始まりました。
ベンチ入りは、ユキ、リン、ジャジャ、ヒトミ、リセ、Cミズキ、Lフウ、Lマナ、ユウカ、アズ、ナル、ハルカ、アメ、ルカ、の14名。
第1セットスタメンは、アズ→ミズキ→ジャジャ→リセ→リン→ハルカ、リベロはマナ。
第1セット、25ー14で取った。
第2セット、18ー25で取られた。
第3セット、21ー25で取られた。
第4セット、25ー21で取った。
第5セット、14ー16で取られセットカウント2ー3で負けました。
トスを含めた繋ぎの自滅で満足なスパイクが打てず敗戦。毎度の負けパターンでした。所謂相手チームファンを喜ばせるための試合でした。気持ち良くスパイクを打っても相手の守備範囲に打ってしまえば拾われてしまうのだから、相手の嫌がるプレーをして欲しいと思います。
レギュラーシーズン優勝マジックは5(勝)のまま。(マジック対象チームのレッドロケッツが今日このあと負けたのでマジックは4(勝)となりました(残り7試合)。)
相手インタビュー中にアリーナに降りました。インタビューが終わり、マーヴェの選手がコート内に整列したので拍手でマーヴェの健闘を讃えました。健闘しましたかね?(笑)。今回のプレミアムシート特典も、選手とハイタッチ&サイン会(撮影会)。マーヴェ全選手がプレミアムシートの観客とハイタッチをしました。例によって僕はキモヲタになりたくなかったので毎度のエアーハイタッチで選手に触れませんでした(笑)。アメには恒例の敬礼をしました(笑)。選手が目の前を全員通り過ぎたのでスタンド席に戻ろうとしましたがサインボールの投げ込みがあるので待機するも毎度の華麗にスルーで玉砕しました(笑)。スタンド席に戻り応援道具の片付けの続きをしました。サポ達が旗をたたんでくれていました(感謝)。片付け終わり、今回は1人でアリーナに降りてサイン会と撮影会に参加しました。ミコ(アクリル)→ルカ(アクリル)→リン(キーホルダー)→ユキ(キーホルダー)の順でサインを入れて貰いました。リンとユキにサインを貰うために慌ててグッズを買いましたが、既に持っている同じグッズを買ってしまいました(笑)。撮影会では、ユキにはオールスタータオル、リンにはオールスターユニフォーム、ルカにはマーヴェオーセンティックユニフォーム、ミコにもマーヴェオーセンティックユニフォームを持って貰いました。サイン会・撮影会のヲタ対応ありがとうございました。会場を出ましたが雨が降っていたので出待ちはせず一服していました。マーヴェサポ達の出待ちが終わり、一緒に無料シャトルバスに乗りJR桜島駅まで移動して、JR→JR→地下鉄で朝潮橋駅まで移動。毎度の中華料理屋に入り18時頃からマーヴェサポ6名で「今日もお疲れちゃ~ん!」と乾杯しました。3時間ワイワイやって店を出ました。サポ達と解散しながら地下鉄→JR→JRと乗り継ぎ安治川口駅で降りました。徒歩数分のホテルに22時頃にチェックインしました。椅子に座ってテレビを見ていたら睡魔が襲って来て、いつの間にか落ちていました(笑)。マーヴェが負けた日の試合は悔しくて見逃し配信はなかなか見られません。スマホJSPORTSで今日のマーヴェの試合を見る事は無いと思います。
03月16日(日)ブルーキャッツ戦(3-0)この日のユニはジョン5番
目が覚めたら1時。ケツが痛かったのでベッドの上に寝転がり、2度寝して目が覚めたら5時半。よく寝ました(笑)。昨日のF1オーストラリアGP予選の角田選手5位をスマホDAZNで確認して、昨日の日記を書いて、ホテルの朝食が缶ジュースとパンを部屋に持ち込み食べるスタイルなのでフロント横スペースに取りに行って部屋で食べました。小さい缶ジュース2本飲んで小さいパン6個食べましたが全く腹は膨れませんでした。まあ前回もそうでしたが(笑)。シャワーを浴びてサンデーモーニングの喝!を見てゴジュウジャーを見ようとしましたがエキスポ駅伝放送のためゴジュウジャーは見られず、グダグダしてから10時頃にホテルをチェックアウトしました。外は雨が降ったり止んだり。歩いて20分、ヒトミへの差し入れを買って時間を潰しました。安治川口駅に戻り、グダグダ時間を潰してJRに乗り桜島駅に移動。雨宿りも兼ねて一服して時間を潰し12時半の無料シャトルバスに乗り関西・東海・関東のマーヴェサポ達と合流して会場に移動。一服する気が失せるほど雨が強くなったので2階入場口には向かわず1階の屋根のある場所で20分時間を潰して13時になったので入場口に向かい、列が無くなった後のマーヴェファンクラブプレミアム先行で入場しました。今日もバナナを貰い、スタンド席に行きました。荷物を置いてから会場内をウロチョロしました。サイン会抽選は安定のハズレ(笑)。マーヴェグッズを買ったりしてマーヴェポイントを44+5=49集めました。今日で883ポイントになりました。3週間後のレギュラーラウンド最後のホームゲームで2回目のブラックベースボールシャツ抽選をしたいと思います。昨日800ポイントは超えていましたが昨日も今日も抽選したらハズレそうな気がしたのでしませんでした(笑)。歩いていると対戦相手GMで元マーヴェ監督と目が合いました。GMに「昨日話しかけて来たから(マーヴェが)負けちゃっただろう?」と言われ「ブルーキャッツのパワースパイクにマーヴェのブロックが弾き飛ばされました。完敗でした。」と見たままの感想を答えました。「今日は(マーヴェが)対策してくるはずだから大丈夫だよ」と、優しい言葉をかけてくれました(笑)。この後もグダグダと喋り、楽しい時間をありがとうございました。アリーナのプレミアムシートに行きサイン会参加券を剥がしてマーヴェのウォーミングアップを少し見てからスタンド席に上がりました。応援道具を準備したりマーヴェサポ達とマーヴェ話をしたりグダグダと時間を潰して試合開始を待ちました。エキスポ駅伝のせいで(笑)、今日の試合開始はリーグ開幕前に発表されていた予定時刻より2時間遅れです。昨日とはメンバーが変わりましたが今日も6名で緑化活動(マーヴェ応援)を行う事となりました。
15:05になり「マーヴェ対ブルーキャッツ」が始まりました。
ベンチ入りは、ユキ、リン、ジャジャ、ヒトミ、リセ、Cミズキ、フウ、Lマナ、Lユウカ、アズ、ナル、ハルカ、アメ、ルカ、の14名。今日もミコがベンチ外。
第1セットスタメンは、アズ→ミズキ→ジャジャ→リセ→リン→ハルカ、リベロはマナ。
第1セット、25ー18で取った。
第2セット、25ー19で取った。
第3セット、25ー23で取りセットカウント3ー0で勝ちました。
昨日マーヴェが沢山したミスを今日は対戦相手が沢山してくれました。マーヴェはレシーブもトスを含めた繋ぎもスパイクも昨日とは違い粘れていました。
これでマーヴェのレギュラーシーズン優勝マジックは3(勝)となりました(残り6試合)。)レギュラーシーズン3位以内が確定したので、4位以内に与えられるクウォーターファイナル(準々決勝)をホームで戦える権利を獲得しました。
ヒロインインタビューはアズ。応援道具を少しだけ片付けてアリーナに降りました。拍手でアズの活躍を讃えました。インタビューが終わりマーヴェがコート内に整列したので拍手で勝利を讃えました。今回のプレミアムシート特典も、選手とハイタッチ&サイン会。マーヴェ全選手がプレミアムシートの観客とハイタッチをしました。例によって僕はキモヲタになりたくなかったので毎度のエアーハイタッチで選手に触れませんでした(笑)。アメには恒例の敬礼をしました(笑)。選手が目の前を全員通り過ぎたのでスタンド席に戻ろうとしましたがサインボールの投げ込みがあるので待機するも毎度の華麗にスルーで玉砕しました(笑)。スタンド席に戻り応援道具の片付けの続きをしました。サポ達が旗をたたんでくれていました(感謝)。片付け終わり、今日はサイン会抽選に当選した東海のサポとサイン会に参加しました。今日は色紙にユキ→リン→ルカ→ミコの順でサインをして貰いました。みなさん、ヲタ対応ありがとうございました。会場を出て出待ちに行きました。最初は対戦相手チームバスだけが止まっていて対戦相手ファンヲタが前にいました。ネーンが目の前を通ったのでオールスターユニフォームのスマホ画像を見せると反応してくれました。これからもマーヴェ戦以外(笑)では応援させていただきます。対戦相手バスが出発しましたがファンヲタは目の前から殆ど去らず(笑)。誰でも大好きな出待ち観客だったんでしょうかね。マーヴェバスが入って来たのでサポ達のヲタ活動を後ろから見ていました。ヒトミが現れたので差し入れしました。次戦もファイトです。ふとミッションを思い出し、オールスターユニフォームとのワンショットをジャジャ→エリナ→リンと、撮らせて貰いました。後は毎度のサポ達のヲタ活動便乗で、アズ→マナ→ユキのワンショットを撮らせて貰いました。ヲタ対応ありがとうございました。一服してから無料シャトルバスに乗りJR桜島駅に移動。関西のサポ達とは解散してエキスポライナーに乗り新大阪駅に移動。乗り継ぎ無しでラクラク。マーヴェがストレートで勝ってくれたので40分早く出発する新幹線に変更してから弁当とアルコールとツマミを買い、19時過ぎの新幹線のぞみに乗り、関東のマーヴェサポと「マーヴェの勝利に乾杯!」しました。お腹が膨れると睡魔が襲って来たので寝ました。目が覚めたら新横浜駅の手前でした。よく寝ました(笑)。関東のサポとのぞみを降りて解散し、一服してからJR在来線に乗り、旗ポールの荷物が増えたのでタクって部屋には23時頃に着きました。
今週もお世話になりましたみなさん、ありがとうございました。
来週マーヴェの試合はありません。
また再来週よろしくお願いします。
(25年03月16日)
マーヴェファン感謝祭2025
マーヴェファン感謝祭が5月11日の日曜日にマーヴェ体育館で開催されるとマーヴェ公式HPで発表されました。
参加応募受付は3月28日から。勿論応募しますので(笑)、よろしくお願いします。
(25年03月13日)
マーヴェ30勝6敗で首位 ~2024-25SVリーグ~
03月08日(土)シーガルズ戦(3-1)この日のユニは原さん0番
5時過ぎに部屋を出ました。5時半頃のJRに乗り、JRを乗り継いで7時半頃の新幹線のぞみに乗りました。途中で関東のマーヴェサポと合流して岡山駅に移動。11時から毎度のラーメンを食べに行きました。美味しゅうございました(笑)。関西のマーヴェサポ達と合流して、食べ終わり歩いて会場に向かいました。11時半過ぎに会場に到着し入場しました。マーヴェ応援エリア近くのスタンド席に行き、マーヴェの練習風景を見たり会場を出て一服したり、マーヴェ話をしてグダグダと時間を潰しました。今日はマーヴェサポ6名で声援を送る事となりました。
13:05になり「マーヴェ対シーガルズ」が始まりました。
(ユニフォームに着替えようとトイレに向かう途中、写真を撮っていない事に気付き違う角度から慌てて撮りました(笑))
ベンチ入りは、ユキ、リン、ジャジャ、ヒトミ、リセ、Cミズキ、Lフウ、マナ、Lユウカ、アズ、ナル、ハルカ、アメ、ミコ、の14名。
第1セットスタメンは、アズ→ミズキ→ジャジャ→リセ→ユキ→ハルカ、リベロはユウカ。
第1セット、25ー16で取った。
第2セット、25ー21で取った。
第3セット、20ー25で取られた。
第4セット、25ー14で取りセットカウント3ー1で勝ちました。
レギュラーシーズン優勝マジック7(勝)になりました。残り9試合。マジック対象チームはエアリービーズとレッドロケッツの2チームです。
ユキが試合を通して攻守で苦しんでいましたが酒井監督は使い続けました。第3セットは失いましたが、ヒトミやアメの活躍もあり勝つ事が出来ました。
ヒロインインタビューはハルカ。岡山枠でしょうか(笑)。いや、活躍しましたからね。惚れてまうやろゲーフラを掲げて活躍を讃えました。インタビューが終わりマーヴェがコート内に整列したのでアズユニを掲げて勝利を讃えました。荷物をまとめて一服してから出待ちに行きました。アズには誕生日プレゼント差し入れを渡せました。ヒトミには明日差し入れしますと言いました(笑)。ルカ→ミズキ→アズ→ヒトミ→ユキのワンショット、マーヴェのみなさん、ヲタ対応ありがとうございました。アメと敬礼しながらマーヴェバスを見送りました。歩いて岡山駅前の焼き鳥屋に移動して17時頃から「マーヴェの勝利に乾杯!」しました。岡山といえば毎度の焼肉屋のはずですが(笑)、いつもの店に行った時間帯が悪く休憩中で、仕方なく焼き鳥屋へ(笑)。2時間ワイワイやって店を出て明日の差し入れを買ってから解散して、19時半頃にホテルにチェックインしました。ベッドの上に座ってスマホJSPORTSで今日のマーヴェの試合を見ようとしましたが激しく睡魔が襲って来たので諦めてベッドの上に転がって仮眠しました。
03月09日(日)シーガルズ戦(3-0)この日のユニはジョン5番
目が覚めたら23時半。NHKーBSでは世界選手権ジャンプ男子ラージヒル個人をやっていました。2度寝して、4時半からスマホJSPORTSで昨日のマーヴェの試合を見ました。途中で、「釣りごろつられごろ」をテレビで見ました。嗚呼広島県民(笑)。シャワーを浴びてホテルの朝食を食べに行きました。関西のマーヴェサポ達がいました(笑)。食べ終わり部屋に戻りサンデーモーニングの喝!を見たり、ゴジュウジャーを見て10時にホテルをチェックアウトしました。マーヴェサポ達と合流して歩いて会場に向かいました。一般客の開場時間11時になったので入場しました。スタンド席に行き荷物を置いて、マーヴェの練習風景を見たり会場から出て一服したり、マーヴェサポ達とマーヴェ話をしたりグダグダと時間を潰しました。スタンド席で旗を振ったりユニ等を掲げるとアメ→エリナ→ミコ→ユウカから反応がありました(感謝)。今日はマーヴェサポ5名で集まって声援を送る事となりました。
13:05になり「マーヴェ対シーガルズ」が始まりました。
ベンチ入りは、ユキ、リン、ジャジャ、ヒトミ、リセ、Cミズキ、Lフウ、Lマナ、ユウカ、ナル、ハルカ、アメ、ルカ、ミコ、の14名。昨日からアズが外れてルカがベンチ入り。
第1ットスタメンは、ヒトミ→ミコ→ジャジャ→アメ→リン→ハルカ、リベロはマナ。
第1セット、25ー16で取った。
第2セット、25ー17で取った。
第3セット、25ー23で取りセットカウント3ー0で勝ちました。
昨日より今日の方がマーヴェのプレーの精度が良くて、途中からジャジャを休ませてナルに経験を積ませる内容でした。第3セットが接戦になったのはジャジャとナルの力の差なのでしょう。
レギュラーシーズン優勝マジックが1つ減って6(勝)になりました。残り8試合。(このあとエアリービーズが負けたためマジック対象チームがレッドロケッツになり、ポイント差が10になったので優勝マジックは5(勝)となりました。まだ残り試合数が多いのでポイント数が並んでのセット率計算は勘弁して下さい(笑)。)
ヒロインインタビューはアメ。惚れてまうやろゲーフラを掲げて活躍を讃えました。インタビューが終わりマーヴェがコート内に整列したのでユウカブランケットを掲げて勝利を讃えました。荷物をまとめて一服してから出待ちに行きました。ヒトミとアメに差し入れ出来て良かったです。他にもユキやリンやジャジャやミズキやフウやサカキやユウカやアズやナルやハルカやルカが目の前でサポ達と絡んでいましたが画像はアメのみ(笑)。みなさん、ヲタ対応ありがとうございました。アメと敬礼しながらマーヴェバスを見送りました。歩いて岡山駅に向かい関西や東海のマーヴェサポ達とは解散して、試合がストレートで終わったので新幹線のぞみを1時間半早めて16時半頃に乗りました。関東のマーヴェサポと「マーヴェの勝利に乾杯!」しました。アルコールや弁当やおつまみでお腹いっぱいになったからか、緑化活動(マーヴェ応援)の疲れからか、睡魔が襲って来て、目が覚めたら新横浜駅。よく寝ました(笑)。関東のサポと一緒に下車して解散して、一服してからJRに乗り部屋には21時頃に到着しました。
今週もお世話になりましたみなさん、ありがとうございました。
また来週よろしくお願いします。
(25年03月09日)
マーヴェ28勝6敗で首位 ~2024-25SVリーグ~
03月01日(土)メディックス戦(3-0)この日のユニは原さん0番
5時過ぎに部屋を出ました。5時半頃のJRに乗り、JRを乗り継いで7時過ぎの新幹線のぞみに乗りました。途中で関東のマーヴェサポと合流して新大阪駅まで移動。JRで大阪駅に移動して阪神電車で関西のマーヴェサポと合流して甲子園駅に移動。バスに乗り会場に移動。別の関西のマーヴェサポ達もやって来てマーヴェファンクラブプレミアム先行入場で11時に入場しました。今回も行列僅か(笑)。マーヴェファンクラブ限定ガチャガチャ第3弾に並び、ミズキを引いて、ようやくコンプリート出来ました。協力してくれたサポ達には感謝しかありません。毎回ありがとうございます。ミコの色紙も当たりました。スタンド席に荷物を置いてから、マーヴェグッズを買ったりしてマーヴェポイントを44+5=49集めました。前回のホームゲームからずっと5ポイント増量プレゼントが続いています。ポイント貯める人が少なくてプレゼント商品が沢山余っているんだろうな(笑)。テーブルマークこしひかりもいただきました(感謝)。ファンクラブサイン会(撮影会)抽選は玉砕となりました。前回のマーヴェ応援ツアー初日の撮影会が特典で付いている時に無駄な当選をして、無駄にならない今日のような日は安定の落選。はいはい、そういう星の下に生まれたんですね。わかってますよ(笑)。今回もホームゲームは特典付きプレミアムシートを買っているのでアリーナに降りて席に貼ってあるサイン会参加券を剥がして、マーヴェの練習風景を少し見てからスタンド席に上がりました。ミズキと目が合った時に「どうせ試合中はスタンド席にいるんでしょ?」とスタンド席を指さしてきた事に愛を感じました(笑)。会場を出て一服したり、スタンド席で、かしわ飯弁当500円を食べたり、マーヴェサポ達と喋ってグダグダと時間を潰しました。
13:05になり「マーヴェ対メディックス」が始まりました。
ベンチ入りは、ユキ、リン、ジャジャ、ヒトミ、リセ、Cミズキ、Lフウ、Lマナ、ユウカ、アズ、ナル、ハルカ、アメ、ミコ、の14名。
第1セットスタメンは、アズ→ミコ→ジャジャ→リセ→リン→ハルカ、リベロはマナ。
第1セット、25ー22で取った。
第2セット、25ー18で取った。
第3セット、25ー23で取りセットカウント3ー0で勝ちました。
マーヴェもよくやりますが、相手チームは土曜日Aチーム、日曜日Bチームとメンバーをガラリと代えてくるそうです。現在上位のチーム同士だけあって接戦でしたが粘ってストレートで勝てました。これでレギュラーシーズン優勝マジックは10(勝)となりました。(マジック対象チームのエアリービーズが今日このあと負けたのでマジックは9(勝)となりました(残り11試合)。)
POMヒロインインタビューはマナ。応援道具を途中まで片付けてスタンド席からアリーナに降りました。拍手で活躍を讃えました。インタビューが終わり、マーヴェの選手がコート内に整列したので拍手でマーヴェの勝利を讃えました。今回のプレミアムシート特典も、選手とハイタッチ&サイン会。マーヴェ全選手がプレミアムシートの観客とハイタッチをしました。例によって僕はキモヲタになりたくなかったので毎度のエアーハイタッチで選手に触れませんでした(笑)。あ、アメには敬礼しました(笑)。選手が目の前を全員通り過ぎたのでスタンド席に戻ろうとしましたがサインボールの投げ込みがあるので待機するも毎度の華麗にスルーで玉砕しました(笑)。スタンド席に戻り応援道具の片付けの続きをしました。サポ達が旗をたたんでくれていました(感謝)。片付け終わり、サイン会抽選で当選した関西や関東のマーヴェサポ達と一緒にアリーナに降りてサイン会に参加しました。アズ(アクリル)→マナ(ゲーフラ)→エリナ(ゲーフラ)→ジャジャ(アクリル)の順でサインを入れて貰いました。サイン会対応ありがとうございました。僕はプレミアムシート観客だったので、マーヴェサポ達より先に終わり、一服するために先に会場を出て出待ちしました。サイン会の4選手以外は、もうとっくにバスに乗っていると思いきや乗っていませんでした(笑)。フウ(ヒトミ付き(笑))→アメ→ユウカにワンショット撮らせて貰いました。ヲタ対応ありがとうございました。サイン会の4選手が出て来る前にマーヴェバスは発車しました(笑)。サイン会の4選手が出て来たのでアズにワンショットを撮らせて貰いました。ヲタ対応ありがとうございました。4選手は、又おおきにアリーナの時のようにノンさん運転の車で帰るのでしょうか?(笑)。バスに乗り阪神甲子園駅まで移動して阪神電車で今津駅まで移動。居酒屋に入り17時頃からマーヴェサポ7名で「マーヴェの勝利に乾杯!」しました。2時間半ワイワイやって店を出ました。阪神今津駅にはマーヴェポスターがこれでもか!と貼ってありました(笑)。阪神電車に乗り解散して僕は甲子園駅で降りました。徒歩数分のホテルに20時頃にチェックインしました。ベッドの上に座ってスマホJSPORTSで今日のマーヴェの試合を見ていたら第2セット中盤で睡魔が襲って来たので、諦めて(笑)、ベッドの上に転がって仮眠しました(笑)。
03月02日(日)メディックス戦(1-3)この日のユニはジョン5番
仮眠から目が覚めたら1時半。よく寝ました(笑)。小腹が空いたのでカップラーメンを食べながらスマホJSPORTSで昨日の第2セット途中からの続きを見て、TVerで探偵ナイトスクープ→ジャンクスポーツ→名探偵コナン、からのNHKプラスでピタゴラスイッチ→マチスコープと見て、昨日の日記を書いて、シャワーを浴びてサンデーモーニングの喝!を見てゴジュウジャーを見て10時頃にホテルをチェックアウトしました。ヒトミへの差し入れを買ってから、関西や関東のマーヴェサポ達と合流して甲子園から10時半頃のバスに乗り会場に移動しました。昨日ガチャガチャ第3弾はコンプリートしたので体育館裏に行き、一服してノンビリしました。11時が近付いて来たので入場口に向かい短い列(笑)のマーヴェファンクラブ先行入場で11時に入場しました。今日もマーヴェポイントでテーブルマークこしひかりをいただきました(感謝)。サイン会抽選は何と当選(笑)。まさかや!(笑)。サイン会(プレミアムシート特典)+サイン会(当選)=撮影会となりました。スタンド席に行きコート内を見るとマーヴェがウォーミングアップ中でした。アメ旗を振るとアメが反応してくれました(嬉)。マーヴェグッズを買ったりしてマーヴェポイントを44+5=49集めました。アリーナのプレミアムシートに行きサイン会参加券を剥がしてマーヴェのウォーミングアップを少し見てからスタンド席に上がりました。昨日はかしわ飯弁当でしたが今日はチキン南蛮弁当をいただきました。昨日も今日もちゃんと地元にお金を落としておきましたよ(笑)。応援道具を準備したりマーヴェサポ達とマーヴェ話をしたりグダグダと時間を潰して試合開始を待ちました。
13:05になり「マーヴェ対メディックス」が始まりました。
ベンチ入りは、ユキ、リン、ジャジャ、ヒトミ、リセ、Cミズキ、Lマナ、ユウカ、アズ、ナル、ハルカ、アメ、ルカ、ミコ、の14名。昨日からフウが外れてルカがベンチ入り。
第1セットスタメンは、ミズキ→ジャジャ→アメ→リン→ハルカ→ヒトミ、リベロはマナ。
第1セット、19ー25で取られた。
第2セット、21ー25で取られた。
第3セット、25ー18で取った。
第4セット、17ー25で取られセットカウント1ー3で負けました。
試合が始まり、動けていない(ように見える)マーヴェ選手がわかった後も酒井監督はその選手を使い続けていたので、今日は無理に選手を代えてまで勝ちにいってないなと思いました。相手リベロの正面にサーブを打ってAカットさせて、マーヴェブロッカーが対応出来ないスピードで攻撃をさせたり、意味がわかりませんでした。まだまだ不満は沢山ありますが今日はこれぐらいで勘弁しといたる(笑)。以上、トーシローの戯言でした。
(レギュラーシーズン優勝マジック対象チームのエアリービーズが今日このあと負けたのでマジックは8(勝)となりました(残り10試合)。)
応援道具を片付けていると相手チームインタビューが終わり、自分がアリーナに降りていない事に気が付き(笑)、マーヴェがコート内に整列するのを見ながらアリーナに降りようとしましたが、プレミアムシート客とのハイタッチが始まったので降りるのを止めました。今日の試合はガッカリしまくりで、ネタでエアーハイタッチする気力も無かったのでアリーナに降りるのが間に合わなくてよかったです。応援道具の片付けの続きをして、片付け終わり、今日はサイン会抽選に当選した関西と東海のサポ達とサイン会に参加しました。今日は色紙にアズ→マナ→エリナ→ジャジャの順でサインをして貰いました。サイン会が終わり撮影会が始まる前に、マーヴェバスに向かうヒトミをアリーナで発見したので、先に差し入れを渡しました。今週もお疲れ様でした。撮影会はアズに「ポーズどうしますか?」と言われ、何も思い浮かばなかったので腕組みをして貰いました。みなさん、サイン会に撮影会にヲタ対応ありがとうございました。会場を出て出待ちに行きました。サポ達のヲタ活動に毎度の便乗で、ルカ→ナル→ユキ→リン→ハルカ→リセ→フウのワンショットを撮らせて貰いました。ヲタ対応ありがとうございました。一服してから体育館正面でグダグダしていたらマーヴェバスが通過して行きました。多くの選手はスマホに夢中なのか下を向いていましたがミズキは手を振ってくれました。素晴らしい(笑)。
マーヴェバスを見送り、バス→阪神→JRとマーヴェサポ達と解散しながら乗り継ぎ新大阪駅に移動。弁当とアルコールとツマミを買い、18時の新幹線のぞみに乗り、関東のマーヴェサポと「今日もお疲れちゃ~ん!」と乾杯しました。お腹が膨れると睡魔が襲って来たので寝ました。目が覚めたら品川駅近くでした。よく寝ました(笑)。関東のサポとのぞみを降りて解散し、早歩きで乗り継ぎ5分に成功し、JR在来線に乗り部屋には22時頃に着きました。
今週もお世話になりましたみなさん、ありがとうございました。
また来週よろしくお願いします。
(25年03月02日)
マーヴェ27勝5敗で首位 ~2024-25SVリーグ~
02月22日(土)クインシーズ戦(3-0)この日のユニは原さん0番
4時過ぎに部屋を出ました。4時半頃のJRに乗り、さらにJRとモノレールを乗り継いで6時過ぎに羽田空港に移動。関東のマーヴェサポと合流して7:25発のソラシドに乗り9時半頃に鹿児島空港に到着。連絡バスに乗り10時半頃に天文館停留所に到着。マクドで時間を潰しました。11時半頃のバスに乗り関西のマーヴェサポ達と合流して会場に移動しました。無料チケットの交換待ちの大行列があり笑えました(笑)。一般客入場時間12時半になったので入場し、先着2000人が貰えるクインシーズシャツをゲットしてスタンド席に行き荷物を置いてからマーヴェの練習風景を見たり、ユウカブランケットを掲げてユウカの反応を貰ったり、ミコユニを掲げてミコの反応を貰ったり、会場を出て一服をしたり、マーヴェサポ達と喋ったりしながら試合開始を待ちました。今日の緑化活動(マーヴェ応援)は5名です。
14:05になり「マーヴェ対クインシーズ」が始まりました。
ベンチ入りは、ユキ、リン、ジャジャ、ヒトミ、リセ、Cミズキ、Lフウ、Lマナ、ユウカ、アズ、ナル、ハルカ、アメ、ミコ、の14名。先週からエリナが外れてフウがベンチ入り。
第1セットスタメンは、アズ→ミズキ→ジャジャ→リセ→ミコ→ハルカ、リベロはマナ。
第1セット、25ー15で取った。
第2セット、25ー17で取った。
第3セット、28ー26で取りセットカウント3ー0で勝ちました。
8位以上が確定し、チャンピオンシップ(プレーオフ)進出となりました。レギュラーシーズン優勝マジックは12(勝)となりました。
相手チームのチョロ(フェイント)に対応出来ず連続失点となり苦しい場面もありましたが、勝ち切りました。第2セット終盤、ヒトミが拾い、マナが繋ぎ、ユウカのバックアタックはコート外アウトとなりました(悲)。
POMヒロインインタビューはアズ。僕はアズユニを掲げて活躍を讃えました。インタビューが終わりマーヴェがコート内に整列したので「今夜は飲むぞ!」ゲーフラを掲げてマーヴェの勝利を讃えました。コート内では相手チームがイベントを始めたので荷物をまとめてとっとと会場を出ました。一服してから出待ちに向かいましたが出待ちに向かない会場だったので遠くから声をかけて楽しみました。アズが「インタビュー中に「声が可愛い!」って言ったの誰ですか?(笑)」と言っていました(笑)。アメと敬礼し合いながらマーヴェバスを見送って、バスに乗り天文館近くまで移動して、居酒屋に入り17時半頃から「マーヴェの勝利に乾杯!」しました。2時間ワイワイやって店を出て解散しました。20時頃にホテルにチェックインして、部屋の椅子に座り、スマホJSPORTSで今日のマーヴェの試合を見ていたら第2セット途中で睡魔が襲って来たのでベッドの上に転がって寝ました(笑)。
02月23日(日)クインシーズ戦(3-0)この日のユニはジョン5番
目が覚めたら22時半(笑)。第2セット続きから見始めるも第2セットが終わるまで持たず落ちました(笑)。目が覚めたら4時。再び第2セットの続きから見て、ようやく見終わりました。シャワーを浴びたり昨日の日記を書いたりウトウトしたりしていると8時になったのでホテルの朝食を食べに行きました。関西のマーヴェサポ達が食べていました(笑)。食べ終わりホテルのフロントに灰皿を借りて外で一服してから部屋に戻りサンデーモーニングの喝!を見たり、ゴジュウジャーを見て10時にホテルをチェックアウトしました。関西・関東のマーヴェサポ達と合流してヒトミへの差し入れを買い、バスに乗り会場に向かいました。一般客入場時間の12時半になり入場しました。今日も先着2000人が貰えるクインシーズシャツを貰ってからスタンド席に行きました。席に荷物を置いてから会場を出て一服したり、会場内に戻りマーヴェの練習風景を見たりマーヴェサポ達とマーヴェ話をしたりしながらグダグダと時間を潰し試合開始を待ちました。今日の緑化活動(マーヴェ応援)も5名です。
13:05になり「マーヴェ対クインシーズ」が始まりました。
ベンチ入りは、ユキ、リン、ジャジャ、ヒトミ、Cミズキ、Lフウ、マナ、Lユウカ、アズ、ナル、ハルカ、アメ、ルカ、ミコ、の14名。昨日からリセがベンチ外でルカがベンチ入り。
第1セットスタメンは、ヒトミ→ミズキ→ジャジャ→アメ→リン→ハルカ、リベロはユウカ。
第1セット、25ー23で取った。
第2セット、25ー17で取った。
第3セット、25ー17で取りセットカウント3ー0で勝ちました。
マーヴェのレギュラーシーズン優勝マジックは11(勝)となりました。
第1セット序盤から相手チームのチョロ(フェイント)対応が出来ず苦労しましたが今日も勝ち切りました。
POMヒロインインタビューはリン。僕はオールスターリンタオルを掲げて活躍を讃えました。インタビューが終わりマーヴェがコート内に整列したのでファンクラブナルタオルを掲げてマーヴェの勝利を讃えました。昨日と同じく相手チームのイベントが始まったので荷物をまとめてとっとと会場を出て出待ちに行きました。一服してから出待ち場所に行き、ヒトミに差し入れを渡しました。ジャジャやフウやマナやユウカやアズとも会話が出来て楽しかったです。ユウカは「次にスパイクを決めたら決定率は50%ですから」と昨日のミスに前向きでした(笑)。ワンショットはヒトミ→ジャジャ→アズ→マナ→ユウカ→ユキ→ミコ→リン、フウは動画、ありがとうございました。昨日とは反対方向に走って行ったマーヴェバスを見送り、バスに乗り鹿児島中央駅に移動。東海のマーヴェサポとは解散して、バスを乗り継ぎ17時半頃に鹿児島空港に移動しました。黒豚カツカレー大盛り2050円(税抜)をいただきました。美味しゅうございました(笑)。関西のマーヴェサポとはここで解散。19:25発が19:35になりましたが飛行機に乗り羽田空港に移動しました。関東のマーヴェサポと解散して、東急→JRと乗り継ぎ、部屋には23時過ぎに着きました。2日間マーヴェと共に戦ったと思っているのでヘロヘロです。明日が天皇誕生日の振替休日で良かったです(笑)。
今週もお世話になりましたみなさん、ありがとうございました。
また来週よろしくお願いします。
(25年02月23日)
マーヴェ25勝5敗で首位 ~2024-25SVリーグ~
02月15日(土)ヴィクトリーナ戦(3-0)この日のユニは原さん0番
8時半過ぎに部屋を出ました。9時のJRに乗り、さらにJRと京急に乗り継いで蒲田駅に移動して、歩いて会場に移動しました。一服していると関西のマーヴェサポ達に会い、「ガチャガチャに列が出来てる」と言われたので列に並びました(笑)。第1弾、第2弾と人気が無かったのに何故か人気の第3弾(笑)。1度の3回しか回せませんでした。知り合いの知り合いがマーヴェファンじゃないようで、3個買い取りました。関西のマーヴェサポから2個買い取りました。今日はダブらず都合8種類揃いました(感謝)。今回はマーヴェ応援ツアーでファンクラブプレミアム先行入場で一般入場より少し早く入場しました。スタンド席に荷物を置いてから、マーヴェグッズを買ったりしてマーヴェポイントを44+今週特別プラス5=49を集めました。合計が600ポイントを超えたのでブラックベースボールシャツ抽選したら当選しました。ホッとしました。ホームゲームの度にコツコツ貯めた甲斐がありました(笑)。バレンタインマーヴェチロルチョコやテーブルマークご飯を貰ったりしました。ファンクラブサイン会(撮影会)抽選に初めて当たりビックリしました(笑)。今回はマーヴェ応援ツアーの席がベンチ裏特別席という事で試合開始前の雰囲気を楽しみました(笑)。たまにはノンビリと椅子に座って試合を観戦したいのう(笑)。マーヴェシークレットステッカー50種類を揃えようとしましたが今日は40種類しか揃いませんでした。一服してからスタンド席に戻り応援道具を準備したりマーヴェサポ達とマーヴェ話を喋ったりグダグダと時間を潰しました。
13:05になり「マーヴェ対ヴィクトリーナ」が始まりました。
ベンチ入りは、ユキ、リン、ジャジャ、ヒトミ、リセ、Cミズキ、エリナ、Lマナ、ユウカ、アズ、ナル、ハルカ、アメ、ミコ、の14名。リベロ1名。
第1セットスタメンは、アズ→ミズキ→ジャジャ→リセ→リン→ハルカ、リベロはマナ。
第1セット、25ー13で取った。
第2セット、25ー18で取った。
第3セット、25ー23で取りセットカウント3ー0で勝ちました。
(別会場でレギュラーシーズン優勝マジック対象チームのエアリービーズが勝ったためマジックは先週から1つ減って13となりました。)
マーヴェのサーブが走っていて相手チームが苦しんでいて自滅してくれました。
POMヒロインインタビューはジャジャ。フィリピン国旗と日本国旗を振って活躍を讃えました。インタビューが終わったので、マーヴェがコート内に整列する前に急いでアリーナのベンチ裏特別席に降りました。拍手でマーヴェの勝利を讃えました。マーヴェ応援ツアーには選手とのハイタッチ特典が付いていなかったようでガッカリしました。まあ個人的には毎度エアーハイタッチなので問題は無いのですが(笑)。続いてサインボールの投げ込みがあったので、「アメ〜!」と叫んでお願いしたら投げてくれました(感謝)。集合写真はオフィシャルカメラマンが邪魔でした(笑)。スタンド席に戻り応援道具の片付けをしました。サポ達が旗をたたんでくれていました(感謝)。片付け終わり、関西のマーヴェサポとサブアリーナに降りてサイン会に参加しました。アクリルグッズにユキ→フウ→ユウカ→ハルカの順でサインを入れて貰いました。今回マーヴェ応援ツアーにはサイン会と撮影会が付いていたようで、ファンクラブ抽選で撮影会をゲットした喜びは一体何だったんだろう(笑)。私設応援団の横断幕と一緒に撮って貰いました。ヲタ対応ありがとうございました。マーヴェサポと会場を出て一服してから出待ちに向かいました。アズ→ミコ→ミズキ、ヲタ対応ありがとうございました。歩いてJR蒲田駅近くの中華料理屋に移動して、16時半頃からマーヴェサポ5名で「マーヴェの勝利に乾杯!」しました。2時間ワイワイやって解散しました。ホテルには19時頃にチェックインしました。部屋に入りソファーに座り、スマホJSPORTSで今日のマーヴェの試合を見ていたら第1セットが終わる前に落ちました(笑)。
02月16日(日)ヴィクトリーナ戦(1-3)この日のユニはジョン5番
目が覚めたら日付けが変わる前の22時半(笑)。ソファーに座ったままマーヴェの試合の続きを見て昨日の日記を書いてからベッドの布団に入って寝ました。目が覚めたら7時半。シャワーを浴びてからホテルの朝食を食べに1階レストランに行ったら東海のマーヴェサポがいました(笑)。食べ終わりレストランを出ようとしたら食事をしていたマーヴェスタッフのジョン君と目が合ったので挨拶しました(笑)。部屋に戻りサンデーモーニングの喝!を見て新番組ゴジュウジャーを見て10時頃にホテルをチェックアウトしました。JR蒲田駅近くでヒトミに差し入れを買ってから会場に向かいました。会場に着き一服して関西のマーヴェサポ達と合流してガチャガチャを2回6個ゲットしてから、今日も11時過ぎにマーヴェ応援ツアー&ファンクラブプレミアム先行で入場しました。ガチャガチャ第3弾は17種類のうち16種類揃いました。マーヴェサポ達のおかげです。ミズキを探しています(笑)。スタンド席に荷物を置いてノンビリしているとマーヴェ選手がストレッチをしていたので、ベルギー国旗を掲げるとリセが応えてくれました(嬉)。アメ旗を掲げるとアメも応えてくれました(嬉)。よ〜し、今日も大丈夫だ!(と、この時点では思っていました。)会場から出て一服してマーヴェグッズを買ったりして今日もマーヴェポイントを44+5=49を集めました。マーヴェシークレットステッカーは50種類中46種類揃いました。ヒトミとジャジャとフウとアメを探しています(笑)。今日もチロルチョコやテーブルマークのご飯を貰いました(感謝)。マーヴェファンクラブのサイン会(撮影会)抽選に当選しましたが、昨日マーヴェ応援ツアー特典に撮影会も付いていたので昨日程の喜びはありませんでした(笑)。(この時点までは(笑)。)アリーナのベンチ裏特別席に降りて少しだけアリーナの雰囲気を味わってからスタンド席に上がりました。応援道具を準備したり、マーヴェサポ達とマーヴェ話をしてグダグダと時間を潰しました。
13:05になり「マーヴェ対ヴィクトリーナ」が始まりました。
ベンチ入りは、ユキ、リン、ジャジャ、ヒトミ、リセ、Cミズキ、エリナ、Lマナ、ユウカ、アズ、ナル、ハルカ、アメ、ミコ、の14名。昨日と同じ。
第1セットスタメンは、アズ→ミズキ→ジャジャ→リセ→ユキ→ハルカ、リベロはマナ。今週はターンオーバー無し。
第1セット、25ー23で取った。
第2セット、20ー25で取られた。
第3セット、23ー25で取られた。
第4セット、16ー25で取られセットカウント1ー3で負けました。
マーヴェの自滅。マーヴェが負ける時のパターンで負けました。選手の対応もベンチの采配も、それが限界でしたか?、マーヴェコートの中の事、ちゃんとやろう!
相手チームのインタビューが始まりましたが、試合内容に非常にガッカリしたのでアリーナベンチ裏特別席には降りずスタンド席で応援道具の片付けをしました。相手チームのインタビューが終わり、マーヴェがコート内に整列したので拍手でマーヴェの健闘を讃えました。健闘しましたかね?
応援道具を片付け終わり、今日はサイン会抽選に当選していた関東や関西のサポ達とサブアリーナに向かいサイン会に参加しました。今日は色紙にユキ→フウ→ユウカ→ハルカの順でサインをして貰いました。今日のマーヴェ応援が866試合目だったのでユウカに866試合目と書いて貰いました。引き続きの撮影会はゲーフラと一緒に撮影。ヲタ対応ありがとうございました。昨日マーヴェ応援ツアーにはサイン会と撮影会が付いていましたが、今日はサイン会だけでした。ファンクラブプレミアム会員サイン会(撮影会)抽選に当選していたので助かりました。意味が無いと思っていた当選ですが今日は意味がありました(笑)。サイン会・撮影会が終わりサポ達と出待ちに行きました。ヒトミに差し入れしました。来週もファイトです!。ヒトミ→ナル→アメ→アズ→コユミ→リン→フウ→ユウカ→サカキのワンショットを撮らせて貰いました(感謝)。マーヴェバスが動き始めたのでベルギー国旗を掲げたらリセが反応してくれました(嬉)。よ〜し、来週は大丈夫だ!(笑)。マーヴェバスを見送り、歩いて昨日の中華料理屋へ移動。17時半頃からマーヴェサポ6名で「今日もお疲れちゃ〜ん!」と乾杯しました。2時間ワイワイやって店を出ました。JR蒲田駅で関東のサポと解散して、JRに乗り品川駅で関西や東海のサポとも解散しました。僕はJRに乗り継ぎ部屋には21時半頃に着きました。
今週もお世話になりましたみなさん、ありがとうございました。
また来週よろしくお願いします。
(25年02月16日)
新加入選手のお知らせ
4月1日付で就実高校の福村心優美(ふくむらこゆみ)選手がマーヴェに入部する、とマーヴェ公式HPで発表されました。
12月の皇后杯や1月のリーグ神戸大会で福村選手がマーヴェの試合を観戦していたので入部は決まっていたんでしょうけど、皇后杯の時はチームメイト2名で観戦していたような気がしたので2名入部するのかなと思っていました(笑)。
マーヴェを勝利に導いて下さい。
(25年02月12日)
マーヴェ24勝4敗で首位 ~2024-25SVリーグ~
02月08日(土)ブルーキャッツ戦(3-1)この日のユニは原さん0番
5時半に部屋を出ました。6時頃のJRに乗り、7時半頃の新幹線かがやきに乗りました。関東のマーヴェサポと合流して金沢駅に移動。東北新幹線の積雪遅延影響を受けて金沢駅には25分ぐらい遅れて、IRいしかわ鉄道に乗り継げず次の電車は1時間後(笑)。まあそのおかげでヒトミに差し入れを買う時間が出来たのでケンチャナヨ(笑)。その1時間後の電車が10分遅れて出発。だったら乗る予定だった電車も10分待っといてくれや(笑)。12時過ぎに宇野気駅に着き、無料シャトルバスに乗り会場に向かいました。12時半頃に会場に到着し入場しました。コートエンド側のマーヴェ応援団席近くのスタンド席に行き、先に到着していたマーヴェサポ達と合流して、マーヴェの練習風景を見たりマーヴェ話をしてグダグダと時間を潰しました。今日はマーヴェサポ6名で声援を送る事となりました。
13:05になり「マーヴェ対ブルーキャッツ」が始まりました。
ベンチ入りは、ユキ、リン、ジャジャ、ヒトミ、リセ、Cミズキ、エリナ、マナ、Lユウカ、アズ、ナル、ハルカ、アメ、ミコ、の14名。リベロ1名。
第1セットスタメンは、ユキ→ナル→リセ→リン→ハルカ→アズ、リベロはユウカ。
第1セット、22ー25で取られた。
第2セット、25ー19で取った。
第3セット、25ー20で取った。
第4セット、25ー19で取りセットカウント3ー1で勝ちました。
昨日までマーヴェのレギュラーシーズン成績を自力で上回れるチームはメディックスだけでしたが、今日他会場でメディックスが負けたためマーヴェにレギュラーシーズン優勝マジック15(勝)が点灯しました。マジック対象チームはエアリービーズです。
試合は、せっかくのアピールチャンスをユキもナルも活かせず途中交代。この2人以外もサーブや繋ぎやスパイクのミスを沢山しました。それでも負けなかったので現時点ではマーヴェの方が強いのでしょう。
両チームがコート内に整列したのでユウカブランケットを掲げて勝利を讃えました。ヒロインインタビューはユウカ。ユウカブランケットを掲げて活躍を讃えました。マーヴェがアリーナから退場した後に、関東のマーヴェサポが持って来たタイ国旗を掲げて「スー!スー!ネーン!」とネーンを激励しました。ネーンが応えてくれました(嬉)。荷物をまとめて出待ちに行きましたが、館内に出待ち場所が設置してあったので寒くなくて良かったです。マーヴェ選手と話も出来たし、ナル→エリナ&サカキ→ミズキ→ヒトミ→ルカ→フウ→ユウカ→リン→アメ→ハルカ→アズのワンショット(一部ツーショット(笑))も撮れたし、マーヴェのみなさん、ヲタ対応ありがとうございました。無料シャトルバスに乗り宇野気駅に移動。17時頃のIRいしかわ鉄道に乗り金沢駅に移動。金沢駅でサポ達と1度解散して、足元の悪い雪道を歩いて17時半頃にホテルにチェックインしました。部屋に荷物を置いてから金沢駅で18時に集合して居酒屋に向かいました。6名で「マーヴェの勝利に乾杯!」しました。2時間ワイワイやって店を出ました。解散して21時頃にホテルの部屋に戻りました。帰り道にあったコンビニに、とり野菜みそカップラーメンが売って無くてガッカリしました。ベッドの上に座ってJSPORTSで今日のマーヴェの試合を最後まで見たら睡魔が襲って来たのでベッドの上に転がって寝ました。
02月09日(日)ブルーキャッツ戦(3-0)この日のユニはジョン5番
目が覚めたら4時。テレビ寺子屋を見たり昨日の日記を書いたり、スマホTverでかりそめ天国と名探偵コナンを見たり、シャワーを浴びたり、サンデーモーニングの喝!を見たり、ブンブンジャー最終回を見て10時にホテルをチェックアウトしました。試合会場周りには喫煙所が無いので金沢駅で一服しました。10時半頃のIRいしかわ鉄道に乗りマーヴェサポ達と合流して宇野気駅に移動。無料シャトルバスに乗り会場に移動して、短い列に並び(笑)、一般客の開場時間11時半になったので入場しました。スタンド席に行き荷物を置いてグダグダしていると会場DJと目が合ったので手を振るとスタンド席に上がって来ました。彼の事は某コイさんチーム応援団繋がりで約30年前から知っていますが久々に喋りました(笑)。楽しい時間を過ごせました。会場内で飲食物を売っていたので地元にお金を落としました。飲食しながらマーヴェの練習風景を見たりマーヴェサポ達とマーヴェ話をしたりグダグダと時間を潰しました。今日もマーヴェサポ6名で集まって声援を送る事となりました。昨日今日と会場内にはビールの売り子がいました(笑)。
13:05になり「マーヴェ対ブルーキャッツ」が始まりました。
ベンチ入りは、ユキ、リン、ジャジャ、ヒトミ、リセ、Cミズキ、エリナ、Lマナ、ユウカ、ナル、ハルカ、アメ、ルカ、ミコ、の14名。昨日からの変更はアズがベンチ外でルカがベンチ入り。1人制のリベロは今日はマナ。
第1ットスタメンは、ヒトミ→ミズキ→ジャジャ→アメ→ミコ→エリナ、リベロはマナ7。なんとリベロを含めて昨日のスタメンから7名全員変更(笑)。
第1セット、25ー18で取った。
第2セット、25ー15で取った。
第3セット、25ー20で取りセットカウント3ー0で勝ちました。
他会場でレギュラーシーズン優勝マジック対象チームのエアリービーズが勝ったため、マーヴェの優勝マジックは1つ減って14(勝)となりました。
第1セット、マーヴェはアタッカーが満足に打てない猫なでスパイクが多く得点出来ず、相手チームのパワースパイクには対応出来ず失点を重ね、14ー18まで追い込まれました。リセのスパイクが決まり15ー18の場面でピンチサーバーはユウカ。なんとサーブ10本打って都合11連続得点となり奇跡的なセットとなりました。昨日の反省からかミスが減り、ストレート勝ちとなりました。アタックライン踏み越し3本、ドリブル(ダブルコンタクト)2本は減らして下さい(笑)。
両チームがコート内に整列したのでユウカブランケットを掲げて勝利を讃えました。ヒロインインタビューはアメ。ゲーフラを掲げて活躍を讃えました。マーヴェがアリーナから退場した後に今日もタイ国旗を掲げてネーンを激励しました。今日もネーンが応えてくれました(嬉)。荷物をまとめて出待ちに行きました。今日も館内での出待ちで寒くなくて良かったです。少し話も出来たし、マナ→ネーン(笑)→エリナ→ミコ→ユキのワンショットも撮れたし、みなさん、ヲタ対応ありがとうございました。ネーンがマーヴェに所属していた頃はコロナ禍で出待ち出来なかったので初めてのワンショットです。もうケケは無理だろうな(笑)。
15:40に無料シャトルバスが発車すると聞いたので15:37で会場を後にしました(笑)。無料シャトルバスに乗り宇野気駅に移動。16時頃のIRいしかわ鉄道に乗り金沢駅に移動。駅ではマーヴェの皆さんがお土産屋をウロチョロしていました(笑)。アルコールと駅弁を買って、関西や東海のマーヴェサポ達とは解散しました。関東のマーヴェサポと17時過ぎの新幹線かがやきに乗って「マーヴェの勝利に乾杯!」しました。アルコールや弁当でお腹いっぱいになったからか、緑化活動(マーヴェ応援)の疲れからか、睡魔が襲って来て、目が覚めたら大宮駅。1時間以上落ちていました(笑)。途中で関東のサポと解散して、JRに乗り継ぎ部屋には21時頃に到着しました。
今週もお世話になりましたみなさん、ありがとうございました。
また来週よろしくお願いします。
(25年02月09日)
マーヴェ22勝4敗で首位 ~2024-25SVリーグ~
02月01日(土)スプリングス戦(3-0)この日のユニは原さん0番
4時過ぎに部屋を出ました。4時半頃のJRに乗り、さらにJRとモノレールを乗り継いで6時過ぎに羽田空港に移動、7:15発のANAに乗り9時半頃に佐賀空港に到着。連絡バスに乗り10時過ぎに佐賀駅バスセンターに到着。毎度のミスドに行き、関西のマーヴェサポ達と合流。ホットコーヒー等で時間を潰し11時から歩いてラーメンを食べに行きました。ラーメンの硬さは「ハリガネ」が好きですが、初めて「粉落とし」で食べました。不味くは無かったです(笑)。雨が少し強くなって来たので佐賀駅から会場までバスで移動しました。12時半頃に入場しました。先着3000人が貰えるスプリングスシャツをゲットしてスタンド席に行き荷物を置いてから会場を出て大雨の中、一服をしに行きました。会場内に戻ってマーヴェの練習風景を見たりマーヴェサポ達と喋ったりしながら試合開始を待ちました。今日の緑化活動(マーヴェ応援)は5名です。
14:05になり「マーヴェ対スプリングス」が始まりました。
ベンチ入りは、ユキ、リン、ジャジャ、ヒトミ、リセ、Cミズキ、エリナ、Lマナ、ユウカ、アズ、ナル、ハルカ、アメ、ミコ、の14名。リベロ1名。
第1セットスタメンは、アズ→ミズキ→ジャジャ→リセ→リン→ハルカ、リベロはマナ。
第1セット、28ー26で取った。
第2セット、25ー23で取った。
第3セット、25ー22で取りセットカウント3ー0で勝ちました。
第1セット序盤は連続失点があり6点差ぐらいつけられましたが、2枚替えから逆転出来ました。まさかのストレート勝ちとなりました。相手チームのミスにも助けられました。現時点ではマーヴェの方が少しだけ強いという結果が出ました。マッチナビゲーター(DJ)のマイク音量が大きくて煩いだけ。会場に虚しく響くだけ。バレーボールファンは基本的に声を出す応援はしない。鳴り物を叩くという応援だけ。なので今日の会場でも大音量BGMも流していたので、相手チームファンの数少ない声援すらホームチーム運営側が消していたのが残念でした。何十年たってもバレーボールでは応援の文化は育たない。
POMヒロインインタビューはミズキ。僕は「惚れてまうやろ」ゲーフラを掲げて活躍を讃えました。インタビューが終わりマーヴェがコート内に整列したのでユウカブランケットを掲げてマーヴェの勝利を讃えました。コート内では相手チームがイベントを始めたので荷物をまとめてとっとと会場を出ました。この会場ではファンクラブ会員だけがファンゾーンで出待ちが出来るようで、受付に行って登録をしました。雨が当たらない場所にファンゾーンが設定してありました。「ファンゾーンに行ける人は行って!」と選手に通達があったようで、マーヴェの数名が来てくれてました。話も出来たし、ナル→ヒトミ→ユウカ→アズはワンショットもありがとうございました。「マーヴェラス出発します!」とトレーナーゴリさんが選手を呼んで、マーヴェの出待ちは終了しました。マーヴェバスが近付けない場所に止まっていたので、そのまま会場を後にしました。歩いて佐賀駅に向かっていると横の道からマーヴェバスが現れたので手を振って見送りました。各自ホテルにチェックインして、18時に佐賀では毎度の焼鳥居酒屋に予約していたので集合して「マーヴェの勝利に乾杯!」しました。2時間以上ワイワイやって店を出て解散しました。ホテルの部屋に戻り、ベッドの上に転がってスマホJSPORTSで今日のマーヴェの試合を見ていたら第2セットが始まるまで持たずに落ちました(笑)。
02月02日(日)スプリングス戦(3-0)この日のユニはジョン5番
目が覚めてスマホを見たらマーヴェの試合が終わっていました(笑)。2度寝して目が覚めたら6時。時間を潰して7時からロビーに降りてホテルのパン・バナナ・コンソメスープをいただきました。お腹が減っていたので美味しゅうございました(笑)。部屋に戻り昨日の日記を書いたり、シャワーを浴びたり、サンデーモーニングの喝!を見たり、ブンブンジャーを見ました。来週いよいよ最終回。新番組はゴジュウジャーです。11時チェックアウトのホテルだったのでサンデージャポンを見ようとしましたが九州地方はやっていないのでしょう、放送が無かったのでワイドナショーを見ました。11時少し前にチェックアウトして歩いて佐賀駅に移動してヒトミへの差し入れを買いました。関西のマーヴェサポ達と合流して会場に向かい12時頃に入場しました。今日も先着3000人が貰えるスプリングスシャツを貰ってからスタンド席に行きました。席に荷物を置いてから会場を出て一服したりコンビニハッシュドポテト・Lチキを食べました。会場内に戻りマーヴェの練習風景を見たりマーヴェサポ達とマーヴェ話をしたりしながらグダグダと時間を潰し試合開始を待ちました。今日の緑化活動(マーヴェ応援)は6名です。
14:05になり「マーヴェ対スプリングス」が始まりました。
ベンチ入りは、ユキ、リン、ジャジャ、ヒトミ、リセ、Cミズキ、エリナ、Lマナ、ユウカ、アズ、ナル、ハルカ、アメ、ミコ、の14名。今日もリベロ1名。
第1セットスタメンは、アズ→ミズキ→ジャジャ→リセ→リン→ハルカ、リベロはマナ。
第1セット、25ー23で取った。
第2セット、25ー19で取った。
第3セット、25ー16で取りセットカウント3ー0で勝ちました。
第1セットは接戦でしたが、試合が進むにつれて現時点ではマーヴェの方が強いのでしょう、点差が離れる試合展開となりました。
POMヒロインインタビューはリン。僕は拍手で活躍を讃えました。インタビューが終わりマーヴェがコート内に整列したのでユウカブランケットを掲げてマーヴェの勝利を讃えました。昨日と同じく相手チームのイベントが始まったので荷物をまとめてとっとと会場を出て出待ちに行きました。ヒトミに差し入れを渡しながらサービスエースを讃えて、そのあと色々な選手と喋りましたが2試合連続ストレート勝ちという事でみなさん饒舌でした(笑)。ユウカとアズのバックアタックに対する見解が面白かったです(笑)。
ワンショットはヒトミ→サカキ→ユキ、ありがとうございました。ユウカブランケットを掲げながらマーヴェバスを見送りました。歩いて佐賀駅に移動して、飛行機移動の関東組サポとは解散。一服して、深夜バス移動の関西組サポとは解散して17時半頃のJR特急に乗り博多駅に移動。残りの関西・東海のサポ達とも解散して、乗り継ぎ5分の新幹線のぞみに早足で乗り継ぎました。その後JR在来線に乗り継いで20時過ぎに帰宅しました。
今週もお世話になりましたみなさん、ありがとうございました。
また来週よろしくお願いします。
(25年02月02日)
マーヴェ20勝4敗で首位 ~2024-25SVリーグ~
01月18日(土)アクアフェアリーズ戦(3-1)この日のユニは原さん0番
5時過ぎに部屋を出ました。5時半頃のJRに乗り、JRを乗り継いで7時過ぎの新幹線のぞみに乗りました。途中で関東のマーヴェサポと合流して新神戸駅まで移動。一服してから地下鉄に乗り10時半過ぎに総合運動公園駅に移動して関西のマーヴェサポ達と合流して歩いて会場に行きました。マーヴェファンクラブプレミアム先行入場で11時に入場しました。今回も行列僅か(笑)。スタンド席に荷物を置いてから、マーヴェグッズを買ったりしてマーヴェポイントを44集めました。ファンクラブサイン会(撮影会)抽選も毎度の玉砕となりました。もう慣れました(笑)。マーヴェサポ内で4度目の当選者がいました。この違い、どうかいのう。今回もホームゲームは特典付きプレミアムシートを買っているのでアリーナに降りて席に貼ってあるサイン会参加券を剥がしてからスタンド席に上がりました。目が合うと「おはようございます!」と声をかけてくれたアメや、ユウカとの交流は楽しかったです(笑)。マーヴェサポ達と喋ってグダグダと時間を潰しました。
13:05になり「マーヴェ対アクアフェアリーズ」が始まりました。
ベンチ入りは、ユキ、リン、ジャジャ、ヒトミ、リセ、Cミズキ、エリナ、Lマナ、Lユウカ、アズ、ナル、ハルカ、アメ、ミコ、の14名。
第1セットスタメンは、アズ→ミズキ→ジャジャ→リセ→リン→ハルカ、リベロはユウカ。
第1セット、25ー23で取った。
第2セット、23ー25で取られた。
第3セット、25ー19で取った。
第4セット、27ー25で取りセットカウント3ー1で勝ちました。
マーヴェの自滅によるミスで沢山相手チームに点数をあげて接戦になりました。マーヴェのサーブが弱いのか、機能せず相手セッターのトスワークにマーヴェブロックが完成せず苦労しました。それでも勝てたので現状では相手チームよりマーヴェの方が強いのでしょう。勝てて良かったです。
POMヒロインインタビューはミズキ。応援道具を途中まで片付けてスタンド席からアリーナに降りました。拍手で活躍を讃えました。相手チームが整列したのでマサミコーチゲーフラを掲げて健闘を讃えました。マサミコーチが反応してくれました(感謝)。マーヴェの選手がコート内に整列したので拍手でマーヴェの勝利を讃えました。今回のプレミアムシート特典も、選手とハイタッチ&サイン会。マーヴェ全選手がプレミアムシートの観客とハイタッチをしました。僕はキモヲタになりたくなかったのでエアーハイタッチで選手に触れませんでした(笑)。選手が目の前を全員通り過ぎたのでスタンド席に戻ろうとしましたがサインボールの投げ込みがあるので待機するも華麗にスルーで玉砕しました(笑)。スタンド席に戻り応援道具の片付けの続きをしました。片付け終わり、関西のマーヴェサポ達とサブアリーナに降りてサイン会に参加しました。アクリルグッズにミズキ→ヒトミ→エリナ→サカキの順でサインを入れて貰いました。サイン会対応ありがとうございました。マーヴェサポ達と会場を出て出待ちしました。フウ→エリナ、ヲタ対応ありがとうございました。エリナのワンショットが撮れた事により今シーズンのマーヴェ選手はコンプリート出来ました。関西のマーヴェサポの車で新長田駅付近まで移動。歩いて居酒屋に移動して、18時頃からマーヴェサポ4名で「マーヴェの勝利に乾杯!」しました。近くで先に飲んでいた3名も途中から加えて7名で3時間ワイワイやって解散しました。JRに乗り三ノ宮駅に移動して徒歩10分ぐらいでホテルには22時頃にチェックインしました。例によって緑化活動(応援活動)でヘロヘロなので、部屋に入りテレビをつけてベッドの上に転がったらすぐに落ちました(笑)。
01月19日(日)アクアフェアリーズ戦(3-1)この日のユニはジョン5番
目が覚めたら1時半。先週視聴消化しきれなかったTverを8時まで見て(笑)、JSPORTSで昨日のマーヴェの試合の第1セットだけ見てシャワーを浴びてサンデーモーニングの喝!を見てブンブンジャーを見て10時頃にホテルをチェックアウトしました。座るために(笑)、始発駅の新神戸駅まで歩いて地下鉄に乗り総合運動公園駅まで移動し歩いて会場に到着。関西のマーヴェサポ達と合流してマーヴェファンクラブプレミアム先行入場で入場しました。スタンド席に荷物を置いてから、マーヴェグッズを買ったりしてマーヴェポイントを44集めました。次回ホームゲーム大田大会で600ポイントを超える予定。果たして黒ユニフォームは当たるのか?(笑)。ファンクラブサイン会(撮影会)抽選ですが毎度の玉砕となりました。いい加減にして貰えませんか?(笑)。相手チームのウォーミングアップが終わりアリーナから退場するマサミコーチに、関西のマーヴェサポと一緒にマサミゲーフラを掲げてチョッカイを出しました。少し話が出来て良かったです。今回もホームゲームは特典付きプレミアムシートを買っているのでアリーナに降りました。選手入場時にユウカブランケットを掲げました。プロトコール公式練習が始まる頃に席に貼ってあるサイン会参加券を剥がしてからスタンド席に上がりました。会場を出て一服してから応援道具を準備したり、マーヴェサポ達とマーヴェ話をしてグダグダと時間を潰しました。
13:05になり「マーヴェ対アクアフェアリーズ」が始まりました。
ベンチ入りは、ユキ、リン、ジャジャ、ヒトミ、リセ、Cミズキ、エリナ、Lマナ、Lユウカ、アズ、ナル、ハルカ、アメ、ミコ、の14名。
第1セットスタメンは、アズ→ミズキ→ジャジャ→リセ→ユキ→ハルカ、リベロはユウカ。
第1セット、25ー21で取った。
第2セット、17ー25で取られた。
第3セット、25ー13で取った。
第4セット、25ー21で取りセットカウント3ー1で勝ちました。
試合内容・展開は昨日と同じだなと思いました。せっかくチャンスを貰ったユキのサーブカットが3度も大きく乱れ、第3セット以降のスタメンからは外されてしまったのが残念でした。
POMヒロインインタビューはリセ。応援道具を途中まで片付けてアリーナに降りました。拍手して活躍を讃えました。相手チームが整列したのでマサミコーチゲーフラを掲げて健闘を讃えました。マサミコーチが反応してくれました(感謝)。今後も機会があればマサミコーチにはチョッカイを出したいと思います(笑)。マーヴェがコート内に整列したので拍手でマーヴェの勝利を讃えました。昨日に引き続き今日のプレミアムシート特典も、選手とハイタッチ&サイン会。マーヴェ全選手がプレミアムシートの観客とハイタッチをしました。例によって僕はキモヲタになりたくなかったのでエアーハイタッチで選手に触れませんでした(笑)。選手が目の前を全員通り過ぎたのでスタンド席に戻り応援道具の片付けの続きをしました。昨日サインボールの投げ込みが終わるまでアリーナ席にいたら応援道具の片付けが終わるのが遅かったので反省して今日はとっととスタンド席に上がりました(笑)。応援道具を片付けているとアメが我々私設応援団に向けてサインボールを投げてくれました(感謝)。応援道具を片付け終わり、今日はサイン会抽選に当選した関東のサポ達とサイン会に参加しました。今日は色紙にミズキ→ヒトミ→エリナ→サカキの順でサインをして貰いました。今日のマーヴェ応援が860試合目だったのでサカキに860と書いて貰いました。みなさん、サイン会対応ありがとうございました。サイン会が終わりサポ達と出待ちに行きました。サポ達のヲタ活動に毎度の便乗で、ナル→アズ→フウのワンショットを撮らせて貰いました(感謝)。マーヴェバスが動き始めたのでアメに敬礼ポーズをしたらアメが反応してくれました(感謝)。マーヴェバスを見送り、歩いて総合運動公園駅に移動。地下鉄に乗り途中で関西のマーヴェサポ達とは解散し新神戸駅に移動。18時頃の新幹線のぞみに乗り、関東のマーヴェサポと「マーヴェの勝利に乾杯!」しました。アルコールと駅弁・おつまみでお腹が膨れると睡魔が襲って来たので寝ました。目が覚めたら新横浜駅近くでした。よく寝ました(笑)。関東のサポとのぞみを降りて解散し、JR在来線に乗り部屋には22時過ぎに着きました。
今週もお世話になりましたみなさん、ありがとうございました。
来週はマーヴェの試合はありません。
糞運営の御遊戯オールスター戦には絶対に行きませんので、また再来週よろしくお願いします。
(25年01月19日)
マーヴェ18勝4敗で首位 ~2024-25SVリーグ~
01月11日(土)レッドロケッツ戦(2-3)この日のユニは原さん0番
8時半過ぎに部屋を出ました。9時のJRに乗り、JRを乗り継いで10時過ぎに川崎駅に移動、散髪して、一服して、ファミマでマーヴェホームゲームチケット8枚分89,040円支払って、時間を潰して、12時半過ぎに会場に行き入場しました。スタンド席に行きマーヴェサポ達と合流して、荷物を置いてから会場内をぶらぶらしましたが見る物も無く(笑)、席に戻ってマーヴェの練習風景を見たりマーヴェサポ達と喋って時間を潰しました。マーヴェ側のキッズエスコートの人数が2人足りず、アメとミコが手を繋いで入場してメッチャウケました(笑)。
14:05になり「マーヴェ対レッドロケッツ」が始まりました。
ベンチ入りは、ユキ、リン、ジャジャ、ヒトミ、リセ、Cミズキ、エリナ、Lマナ、Lユウカ、アズ、ナル、ハルカ、アメ、ミコ、の14名。
第1セットスタメンは、アズ→アメ→ジャジャ→リセ→リン→ハルカ、リベロはマナ。
第1セット、19ー25で取られた。
第2セット、25ー19で取った。
第3セット、25ー17で取った。
第4セット、23ー25で取られた
第5セット、12ー15で取られセットカウント2ー3で負けました。
勝てる試合でしたが今日も負ける時のパターンで負けました。セット途中での無駄な失点を減らさないと最後に追い上げてもそのセットは相手チームの点数に届きません。マーヴェのミスで相手チームを喜ばし、相手チームに点が入れば内容関係無しで相手チームファンヲタにハリセンを叩かせて喜ばせてしまう、1番イラッとする敗戦でした。第5セット最後の最後で足がつったアズの交代が残念でした。マーヴェ選手のミスやアクシデントで点が入った時に、我々を煽るようにこちらを見ながら喜ぶ相手チームファンヲタの民度の低さにガッカリしました。相手チームのミスでのマーヴェ得点では、僕は普段から応援パターンをやる以外は喜ばないように心がけています。あくまでも個人の感想です。効果には個人差があります。相手チームのインタビューが終わり、両チームの選手がコート内に整列したので拍手でマーヴェの健闘を讃えました。フルセットなので見た目には健闘しました・・・。マーヴェがアリーナから退場して、応援道具を片付けていると、マーヴェを退団して今は相手チームにいる選手がマイクを使って喋っていたので急いで片付けてとっとと会場を出ました。出口で会場運営スタッフが「このあとに(レッドロケッツの)選手によるお見送りがあります。会場を出るとお見送り受けられませんよ」と言って来ましたが僕はキモDDではないのでとっとと会場を出ました。関西のマーヴェサポ達が「ここは出待ちが出来ない会場だよ」と言っていたのでとっとと移動しました。歩いて駅近くの居酒屋に移動して17時頃からマーヴェサポ5名で「今日もお疲れちゃ〜ん!」と乾杯しました。途中で2名増えて7名で3時間半ワイワイやって解散しました。徒歩10分ぐらい、ホテルに21時頃にチェックインしました。今日はマーヴェ選手旗を振れないアウェイ会場でしたが、大声コンテストの声量でフルセット叫び続けるだけで老体には体力の限界です(笑)。部屋に入りテレビをつけてベッドの上に転がったらすぐに落ちました(笑)。
01月12日(日)レッドロケッツ戦(3-0)この日のユニはジョン5番
目が覚めたら1時。JSPORTSで昨日のマーヴェの試合を見ていると、悔しさと怒りが込み上げて来ました。さあ、切り替えて行こう!と自分に言い聞かせました(笑)。昨日の日記を書いてシャワーを浴びて8時からホテルの朝食を食べに行きました。食べ終わり部屋に戻りサンデーモーニングの喝!を見てブンブンジャーを見て、ワイドナショーとサンデージャポンをザッピングして、チェックアウトリミットが11時のホテルだったので11時頃にホテルをチェックアウトしました。歩いて会場に移動する途中で今シーズン2度目のヒトミさんへの差し入れを買いました。関東のマーヴェサポと偶然コンビニで出会い、合流して会場に着き、マーヴェ受付に行きスタッフさんに挨拶をして差し入れボックスに差し入れを預けました。11時半過ぎに入場しました。席に荷物を置いて、マーヴェの練習風景を見たり、マーヴェサポ達と喋ったり、会場を出て一服したり、グダグダと時間を潰して試合開始を待ちました。昨日に引き続きキッズエスコートのキッズが2人足らず、アメとミコが2人仲良く手を繋いで入場しました。連日同じ事をやらせやがって、これがアウェイの洗礼か(笑)。
13:05になり「マーヴェ対レッドロケッツ」が始まりました。
ベンチ入りは、ユキ、リン、ジャジャ、ヒトミ、リセ、Cミズキ、エリナ、Lマナ、Lユウカ、アズ、ナル、ハルカ、アメ、ミコ、の14名。
第1セットスタメンは、ミズキ→ジャジャ→リセ→リン→ハルカ→アズ、リベロはマナ。
第1セット、25ー13で取った。
第2セット、25ー21で取った。
第3セット、25ー19で取りセットカウント3ー0で勝ちました。
マーヴェより相手チームの方が自滅する数が多く、ニュートラルボール(ルーズボール)も相手チームにラッキーな場面が昨日より減り、ストレートで勝つ事が出来ました。
POMヒロインインタビューはリン。リンタオルを掲げて活躍を讃えました。インタビューが終わり両チームがコート内に整列したのでミコユニフォームを掲げてマーヴェの勝利を讃えました。昨日に引き続き出待ちの出来ない会場なので、応援道具を片付けて会場を出て歩いて川崎駅近くの焼肉屋に移動して15時半頃からマーヴェサポ6名と「マーヴェの勝利に乾杯!」しました。途中で2名加わって8名で6時間ワイワイやって21時半頃に解散となりました。6時間は長過ぎ。僕は途中で何度も落ちました(笑)。JR在来線を乗り継いで部屋には23時半頃に着きました。
今週もお世話になりましたみなさん、ありがとうございました。
また来週よろしくお願いします。
(25年01月12日)
マーヴェ17勝3敗で首位 ~2024-25SVリーグ~
01月04日(土)グリーンウイングス戦(3-0)この日のユニは原さん0番
7時半に家を出ました。8時半頃の新幹線こだまに乗り、途中でのぞみに乗り継いで新大阪に移動。地下鉄御堂筋線と中央線に乗り継いで朝潮橋に移動、歩いて会場裏に移動して一服。大阪市の条例により、この場所で一服出来るのは今日明日で最後。会場正面に移動して11時を過ぎたのでファンクラブプレミアム先行入場しました。スタンド席に荷物を置いてから、マーヴェグッズを買ったりしてマーヴェポイントを44集めました。正月という事で緑の物を身に着けての抽選会やファンクラブの抽選会がありましたが当然玉砕(笑)、サイン会(撮影会)抽選も毎度の玉砕(笑)となりました。全くめでたくない正月です(笑)。無料ロールケーキは美味しゅうございました(笑)。今回もホームゲームは特典付きプレミアムシートを買っているのでアリーナに降りて席に貼ってあるサイン会参加券を剥がしてからスタンド席に上がりました。マーヴェサポ達と喋って時間を潰しました。
13:05になり「マーヴェ対グリーンウイングス」が始まりました。
ベンチ入りは、ユキ、リン、ジャジャ、リセ、Cミズキ、エリナ、Lマナ、Lユウカ、アズ、ナル、ハルカ、アメ、ルカ、ミコ、の14名。
第1セットスタメンは、アズ→アメ→ナル→リセ→リン→エリナ、リベロはユウカ。
第1セット、25ー15で取った。
第2セット、25ー16で取った。
第3セット、25ー15で取りセットカウント3ー0で勝ちました。
今シーズン負けが続き苦しんでいる相手だったからか、アズがトスの狙いを変えたのか、相手チームのブロックに引っかかる場面が少なく感じました。
POMヒロインインタビューはエリナ。応援道具を少しだけ片付けてアリーナに降りました。拍手をして活躍を讃えました。マーヴェがコート内に整列したので拍手で勝利を讃えました。今日のプレミアムシート特典も、選手とハイタッチ&サイン会。マーヴェ全選手がプレミアムシートの観客とハイタッチをしました。僕はキモヲタになりたくなかったのでエアーハイタッチで選手に触れませんでした(笑)。選手が目の前を全員通り過ぎたのでスタンド席に戻ろうとしましたがサインボールの投げ込みがあるので今日は椅子に座ったまま待ちました。アメにアピールしたのが効いたのかアメのサインボールをゲットしました(笑)。ありがとうございました。マーヴェ選手の集合写真の後はコート周りを1周するので今日は何人かの選手に写真を撮らせて貰いました。ありがとうございました。スタンド席に戻り応援道具の片付けの続きをしました。片付け終わり、関西のマーヴェサポ達とアリーナに降りてサイン会に参加しました。ファンヲタサポ達が列になって選手の前を流れてサインを貰って行きますが、時間をかけて列の流れを止める強烈なストッパーヲタや、禁止でも選手の撮影をするヲタがいて、非常にイラッとしました。みなさん社会人でしょ?。マーヴェのみなさん、サイン会対応ありがとうございました。
会場を出てサポ達と合流して出待ちしました。最近の恒例、ミズキに手を振りマーヴェバスを見送り、歩いて朝潮橋駅に移動して地下鉄で弁天町駅に移動。駅近くの居酒屋に移動して17時半からマーヴェサポ7名で「マーヴェの勝利に乾杯!」しました。2時間半ワイワイやって解散しました。地下鉄に乗り2駅隣の阿波座駅に移動して、徒歩数分のホテルに20時半頃にチェックインしました。部屋に入りJSPORTSで今日のマーヴェの試合を見て今日の日記を書いていたら睡魔が襲ってきたのでベッドの上に転がったらすぐに落ちました(笑)。
01月05日(日)グリーンウイングス戦(3-0)この日のユニはジョン5番
目が覚めたら6時半。昨日の日記の続きを書いてシャワーを浴びて7時半からホテルの朝食を食べに行きました。食べ終わり部屋に戻り、今日は正月特番で8時半頃からのサンデーモーニングの喝!を見てブンブンジャーを見て10時にホテルをチェックアウトしました。徒歩数分、地下鉄に乗り阿波座駅から朝潮橋駅に移動して会場裏に移動。一服して時間を潰しました。マーヴェサポ達と合流して11時にマーヴェファンクラブ先行入場で入場しました。席に荷物を置いて毎度のグッズを買ってマーヴェポイントを貯めたりグダグダと時間を潰しました。今日は41ポイントでした。サーブレシーブを1回ミスりました(笑)。昨日に引き続き正月イベントは全部ハズレました。どうかいのう(笑)。無料ケーキを貰ってから、今日もプレミアムシートを買っているのでアリーナに降りてミズキと少し触れ合いました。今日はプレミアムシート満足度120%でした(笑)。スタンド席に戻り無料ケーキを食べたりマーヴェサポ達と喋ってグダグダと時間を潰しました。今日は「送り出しハイタッチ」に当選していたので12:10頃に集合場所に行きアリーナに降りました。例によって僕は選手には触れないスタンスなのでゲーフラを掲げてマーヴェ選手を送り出しました(笑)。選手がキッズエスコートで入場し、送り出しイベントは解散となったので僕はそのままアリーナ席に座って数分グダグダしました。急いでスタンド席に上がり、それから会場を出て一服した後に(笑)、急いで応援道具を準備して試合開始を待ちました。
13:05になり「マーヴェ対グリーンウイングス」が始まりました。
ベンチ入りは、ユキ、リン、ジャジャ、ヒトミ、リセ、Cミズキ、Lフウ、Lマナ、ユウカ、ナル、ハルカ、アメ、ルカ、ミコ、の14名。
第1セットスタメンは、ヒトミ→ミコ→ジャジャ→アメ→ミズキ→ハルカ、リベロはマナ。
第1セット、25ー16で取った。
第2セット、25ー18で取った。
第3セット、25ー14で取りセットカウント3ー0で勝ちました。
昨日と同じくセット序盤は競り合うものの、現状では相手よりマーヴェの方がチームになっているようで試合が進むにつれて点差が離れて行きました。今日も得点の確認で試合が止まりイラッとしました。
POMヒロインインタビューはマナ。応援道具を途中まで片付けてアリーナに降りました。インタビューが終わったので拍手してマナの活躍を讃えました。マーヴェがコート内に整列したので拍手で勝利を讃えました。今日のプレミアムシート特典も昨日に引き続きハイタッチとサイン会でした。例によって僕はキモヲタになりたくないので、エアーハイタッチで選手に触れませんでした(笑)。アメが目の前を敬礼しながら通過する時に「私の旗が振られているの見ました!」と言ってくれて嬉しかったです。選手が全員通過したのでスタンド席に戻り応援道具を片付けてからマーヴェサポ達3人と一緒にアリーナに降りてサイン会に参加しました。僕以外の3人はサイン会抽選に当選しての参加です。僕は何度も抽選していますが1度も当選した事がありません。パリオリンピックの柔道団体ルーレットと同じ闇を感じます。どうかいのう(笑)。今日は色紙に全員サインして貰いました。途中で色紙が埋まらないと思ったユウカが「何か書きましょうか?」と言ってきたので「(今日で会場でのマーヴェ応援)856試合目と書いて」とお願いしました(笑)。最後の順番でサインするミコは「日付を入れますね」といいながら埋めてくれました。埋まってないけど(笑)。マーヴェのみなさん、対応ありがとうございました。会場を出て一服して出待ちしようかと思いましたが、なかなか選手が出て来ず関東組はタイムリミットになったので、関西のサポ達とは解散して歩いて朝潮橋駅に向かいました。16時半頃の地下鉄中央線に乗り、本町で地下鉄御堂筋線に乗り継いで新大阪駅に移動。17時半頃の新幹線のぞみに乗りました。関東のサポと「マーヴェの勝利に乾杯!」しました。アルコールを飲んで駅弁を食べたらすぐに落ちました(笑)。関東のサポと一緒に下車して、僕はJR在来線に乗り部屋には21時過ぎに着きました。
今週もお世話になりましたみなさん、ありがとうございました。
また来週よろしくお願いします。
(25年01月05日)
新年おめでとうございます
昨年も緑化活動(応援活動)でマーヴェの皆様、マーヴェファン・ヲタ・サポの皆様、他チームファン・ヲタの皆様、大変お世話になりました。
毎年書いていますが、今年も僕の思うサポーター道を進んで行きたいと思います。
今年もよろしくお願いします。
今年の年賀状は、ちゃんと推し選手のメッセージ付きで届きました(笑)。
(25年01月01日)